はじめに

社会人経験も10年前後となり、職場でも頼りにされることが多い30代は、人生のさまざまな転機がおこり得る年代ではないでしょうか?

今回はそんな30代向けに、NISAとiDeCoをどのように活用したらいいのか考えてみたいと思います。


必要な時に必要なお金が準備できている

厚生労働省の2020年の人口動態調査によると、平均初婚年齢は男性が31歳、女性が29.4歳だそうです。もちろんあくまでも平均ですから、実際の婚姻年齢には幅がありますし、結婚するか否かも人それぞれです。それでも、30代は結婚をはじめ、さまざまなライフイベントが起こりうるタイミングではないかと思います。

そのため、使いたい時に使えるお金が十分ある状態を維持することが重要です。具体的には、お金を目的別に分け、適切な金融商品で運用することです。

お金は、「使う」「貯める」「増やす」「守る」の4つに分けて管理しましょう。使うは日常生活に使うお金です。ここは基本生活費の3ヵ月分くらいを普通預金口座に準備します。例えば月の生活費が20万円であれば、普通預金には常に60万円がある状態を維持します。

この「使うお金」の考え方も、人により異なります。独身でお勤めの方なら家賃の3ヵ月分くらいでも十分でしょう。夫婦のうち1人だけが働き、子どもが小さいという方なら、住居費と食費、日用品費など日々の暮らしに必要なお金も含め3ヵ月をめどに準備します。

使うお金というのは、日々の暮らしの費用と、何かあった時にすぐに支払ができる様にしておく財布です。実際に会社員の場合、病気で長期療養が必要になったとしても、健康保険から傷病手当金が支給されるので急に無収入になることはないのですが、それでも普段より入ってくるお金が減るため、そのリスクをカバーするために3ヵ月分を目安に準備しておきます。従って、傷病手当金などの公的保険が不足する自営業の方などは、もう少しいつでも使えるお金を準備しておく必要があります。

仮に3ヵ月分の生活費が60万円だとすると、給料日にはそこに20万円を追加し生活をし、給料日の前日には残高が60万円に戻る、というのを繰り返します。

NISA、iDeCoだけじゃない?自分に合った資産形成のはじめの一歩をお金のプロが無料サポート![by MoneyForward HOME]