はじめに

新たな1年の始まりである1月は、後回しにしていたことにも前向きに取り組みやすい時期です。

「今年こそはお金を貯めたい!」「しっかりと家計管理ができるようになりたい!」そう思っている方も多いのではないでしょうか。

家計管理と聞くと、家計簿をつけることだと思われている方もいらっしゃるかもしれません。家計簿で収支を把握することは家計管理の基本となる大事な部分ですが、過去のお金の使い方を記録するだけで貯蓄が増えるわけではありません。

自然とお金が貯まる家計にするためにやっておきたい、家計管理の4つのポイントについて解説します。


1.昨年1年間の預貯金額を確認する

家計管理は、家計の現状を把握することからです。家計全体の金融資産がどれくらいあるか、把握できていますか?

金融資産には、現預金、株式、債券、投資信託、貯蓄型の保険などが含まれますが、まずは預貯金額の把握からはじめましょう。

自分だけでなく、家族の分も含めると複数の銀行口座があり、家計全体でいくら預貯金があるのかを把握しきれていない方も少なくありません。

頻繁に確認をする必要はありませんが、年に1回は家計全体の預貯金残高の合計額をチェックしましょう。残高の確認日を厳密に合わせる必要はなく、把握している最新の残高で構いません。

チェックをするタイミングは、12月から1月がおすすめです。昨年1年間で家計全体の預貯金額がどれくらい増えたのか(または減ったのか)を確認します。預貯金残高の変化は翌年の貯蓄目標額や予算を考える際の参考になります。

少し手間がかかるように思われるかもしれませんが、資産の推移の変化がわかると、家計管理のモチベーションにもつながります。

筆者の場合、収支の管理には家計簿アプリを利用していますが、家計全体の資産の管理には、Excelで作成した一覧表を利用しています。家計簿アプリによっては、銀行口座や証券口座などをアプリに紐づけて、一元管理ができるサービスもあります。自分にとって管理がしやすい方法を選択しましょう。

「私、同年代より貯蓄が上手にできていないかも…」お金の悩みを無料でFPに相談しませんか?[by MoneyForward HOME]