はじめに

iDeCoの受け取りシミュレーション

著書「マンガと図解 はじめての資産運用 新NISA対応改訂版」(宝島社)より

60歳で退職金とiDeCoの一時金を同時に受け取ると、税金合計は129万7500円となり、手取りは2870万2500円となります。

次に60歳で退職金を受け取り、65歳でiDeCoの一時金を受け取る場合を考えます。5年長くiDeCoに加入できることで、非課税運用も継続できたことで額面が増えています。掛金5年分の所得控除による節税効果が得られる点も忘れてはいけません。

iDeCoの一時金受け取りにおいて、iDeCoの加入年数に基づいた「退職所得控除」は使えませんが、「2分の1課税」は適用できます。この場合は、1000万円×1/2=500万円に対して課税されます。税金合計は130万5000円と先ほどのケースより負担は大きいですが、手取りも3069万5000円と多くなっています。

最後に60歳でiDeCoの一時金を受け取り、65歳で退職金を受け取る場合を考えます。このケースでは税金合計はゼロとなり、手取りは3200万円と最もお得に受け取ることができます。退職金の退職所得控除は「前年から4年以内」が合算対象となるため、iDeCoの受け取り後、5年以上空けてから退職金を受け取ると、それぞれの退職所得控除が使えるので手取りが増えます。65歳が定年退職の場合は、60歳でiDeCoを受け取るのを忘れないようにしましょう。

受け取ったiDeCoの一時金を、新NISAで運用すれば、無期限で非課税運用ができます。
NISAの出口戦略は上述の通りです。

新NISA、何から始めたらいいか分からない…マネーフォワードがはじめての投資をサポート![by MoneyForward HOME]