生活
食事や買い物、通信、交通など、日々の生活全般のお金の話を紹介します。
トマトの保存、ヘタは上と下どっちが正解?おいしいモノを選ぶ5つのコツ
プロが伝授「おいしい野菜の見極め方」
旬の野菜をおいしく食べる——それだけで、生活はより豊かになります。野菜の旬がいつなのか、おいしく食べるための賢い選び方や、上手に保存するためのひと手間について、日本野菜ソムリエ協会認定の野菜ソムリエ・日々野志麻さんに教えてもらいました。今回の野菜は、そのままでも、炒めても、煮てもおいしい「トマト」。その見極め方をご紹介します。
毎月クレカ頼りの赤字家計、自転車操業から脱却するには?
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回は高山一恵氏がお答えします。旅行や語学学校に行くための費用を貯めたいと思っていますが、毎月もらっている給料では足りずにクレジットカードに頼ってしまいます。そのため、クレジットカードの支払いが毎月あり、自転車操業になり、赤字で貯金ができません。また最近、携帯を落としてしまい、新しく買ったため携帯代が月2万円くらいかかっています。家計を立て直すためにはどうしたらよいでしょうか。〈相談者プロフィール〉・女性、37歳、独身、1人暮らし・職業:会社員・居住形態:賃貸・手取り月収:18万円・毎月の支出目安:15万円
食べながら健康的にやせられる「帳消しダイエット」4つのコツ
太りにくくなる「新・食べる順番」は?
噛めば噛むほどやせる!?チューイングトレーニング太っている人に共通している習慣として「早食い」があります。よく噛まずに早食いをすると胃がふくれても脳は満足感を得られず、すぐにまた食べものを欲するようになるので太ってしまいます。そのため髙橋先生は、帳消しダイエットの「レッスン1」として、よく噛んで食べることをあげています。食事をすることで代謝量が増えることを「食事誘発性熱産生(DIT:Diet Induced Thermogenesis)」といいます。DITは栄養素の種類によって異なりますが、ゆっくりよく噛んで食べることで、急いで食べるときに比べて食後のDITが20倍以上に増加することが報告されています。さらに、肥満を招く食後の血糖値の上昇がゆるやかになり、少量でも満足感が得られ、無意識に食べる量がセーブされます。その結果、自然に減量ができるのです。「よく噛んで食べる」とは昔からよくいわれていますが、実践できている人は意外と少ないのではないでしょうか。「やせたいけれど、何をすればいかわからない!」という人は、ぜひ次のようなチューイングトレーニングを実践して、「噛む」練習から始めてみてくだ
最新版『広辞苑』から眺める、最近10年の経済事情
お金のことば23:広辞苑第七版(前編)
朝ドラ、上から目線、がっつり、小悪魔、加齢臭、婚活、自撮り、無茶振り、アプリ、エコバッグ、サプライズ、スマホ、デトックス、パワースポット、リスペクト、レジェンド、マタニティーハラスメント――さて、これらの言葉に共通するポイントは何でしょうか?今年1月13日、岩波書店は『広辞苑』の最新版となる第七版の発売を開始しました。前述の言葉は、その広辞苑・第七版で新たに採録された項目を一部抜粋したものです。後ほど詳しく述べますが、広辞苑の新版が登場するのは「ほぼ10年に一度」のこと。ということは、以上で登場したキーワードは、ここ10年の間に世間に浸透したキーワードである(そのように編集部が判断したキーワードである)とも言えるのです。さて、当然のことながら広辞苑には「経済用語」も載っています。ということは、第七版で新しく登場した経済用語を観察することによって、おおよそ最近10年間の経済動向を振り返ることも可能かもしれません。今回は「広辞苑・第七版で新登場した経済用語」を特集しましょう。本稿はその前編です。
コスパがいいは要注意?スッキリ暮らして節約できる考え方
モノを減らして必要なものを見極める
SNSで他人の生活が垣間見え、人によっては「節約しなきゃ」「お金がない」と言いながらも、よく飲みに行っていたり、買い物していたり……そんなことまで目にしてしまうことも。「コスパがいいから買った」と投稿する人も多いのですが、買った時点では「安かった」という事実だけで、コストに対してどのようなパフォーマンスをしてくれるかは、使いはじめてからですよね。実はこれが節約の大きな敵となる買い物の仕方。今回は本当の意味での“コスパ”のいいものだけを買い、ムダな買い物はしないための方法をご紹介します。
ローリターンでローリスク?「月3万円ビジネス」の始め方
会社とお金に依存しない生き方にシフトするには
早出しても残業しても、たいして増えない収入。「毎月、もう少しだけ収入があったらいいのにな~」そう思っていませんか? 日本型雇用が崩れつつある今、政府も「副業容認」に大きく舵を切りました。副業に関心のあるあなたのために、ローリターンだけれどローリスクな「月3万円ビジネス」を提唱する、発明家にして工学博士の藤村靖之さんにお聞きしてきました。
3年半ぶり高値、「原油高」は私たちの生活にどう影響?
相場と日常生活への影響をチェック
最近、車のガソリンを入れに行くたびに、ガソリン価格の上昇を実感します。その背景には原油価格の上昇があるわけですが、今回はこの原油価格の上昇が今後も続いていくのか、原油価格の上昇は私たちの生活にどのような影響を与える可能性があるのか。それらを考えるためにいくつかの視点から分析をしていこうと思います。
素人でもデキる「トンデモ弁護士」見極め“マル秘テク”
これを見れば“懲戒歴”が丸裸
51歳の元弁護士の男性が4月下旬、警視庁に逮捕されました。容疑は業務上横領です。昨年10月に弁護士資格を失っているので「元弁護士」ですが、弁護士をしていた時に依頼人に渡すべき5,320万円を着服した、というのが逮捕容疑です。本人も認めているそうで、これ以外にも同様の余罪があるらしいと報道されています。ごく普通に生活していて弁護士が必要になることなど、一般市民にはほとんどないと思いがちです。しかし、親が死んで相続が発生したけれど、兄弟・親族間で争いが起きてしまった、親が認知症にかかり成年後見人が必要になった、といったことは誰にでも起きうることです。お隣さんとの不動産トラブルも珍しいことではありません。とはいえ、有能かつ誠実な弁護士にたどり着くのは本当に大変で、これといった処方箋がないというのが現実でもあります。それでも、最低限度のリスクヘッジは可能です。一体どうすればいいのでしょうか。
お金のプロのリアルな財布の中身。現金いくらでカードの枚数は?
FPの日常のお金の管理術を公開
お金をどのように使うかは、その人の生活習慣そのものです。目に見えるお財布の中身は、マネー習慣が如実に表れます。改めて自分のお財布を確認してみると、決して100点満点の理想的財布とは言えず反省点も……。しかし、悪いマネー習慣は直す必要がありますが、それほど致命的でないなら、寛容な心で受け入れてもいいのではないかと思っています。ファイナンシャルプランナー(FP)として活動する筆者のお財布の中身、参考にしていただければ幸いです。
「共働きだからなんとかなる」で貯金ゼロ、リボ払い残高25万
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回は花輪陽子氏がお答えします。共働きのため、今までなんとかなるだろうと貯金をしてきませんでした。息子が中学になり成績が振るわないため塾に通うことになりましたが、今までの浪費癖に加えて、子供の教育費がかさみ、毎月赤字。息子は今後、私立の高校か通信制の高校に通う予定なので、さらなる教育費の圧迫にやっと危機感を覚えました。現在、住宅ローンがあと8年、車のローンがあと2年残っています。主人は高齢のため、働けるのもあと10年ほど。浪費癖があり、毎月15万円ほどのカード支払いがあり、他にもカードのリボ払いが25万円ほど残っている状態です(私が転職したばかりで収入が減ったため、リボ払いを利用してしまいました)。今後の家計のやりくりについてアドバイスください。〈相談者プロフィール〉・女性、42歳、既婚(夫:55歳・年収280万円)、子供2人(中2・小5)・職業:会社員・居住形態:持ち家(戸建て)・手取りの世帯年収:550~600万円・毎月の支出目安:40~43万円
作業15分!おやつレシピ「バナナキャラメルマフィン」
材料さえあればちゃちゃっと簡単
休日はお出かけも楽しいけれど、なーんも気兼ねないおうちの中で、のんびりおやつ作りをして過ごすのもまた贅沢。たまったお家のことを片付けている合間に、作業時間15分。材料さえあればちゃちゃっと作れる簡単レシピ。今日はバナナをキャラメリゼして、さらにおいしく変身させてみましょう。キャラメリゼしたバナナは中にも一つ、上からもう一つ。潰すこともしないでいいからとっても楽チンで存在感抜群!ですよ。
ネット銀行だけじゃない!銀行ネット支店のおもしろ命名
お金のことば22:銀行のネット支店名
「ネット専業銀行の支店名が面白い」という話は、ネットの経済系メディアでよく見かける話題のひとつです。例えば住信SBIネット銀行の場合は、イチゴ支店やブドウ支店などの果物シリーズ。セブン銀行の場合は、マーガレット支店やフリージア支店などの花シリーズ。楽天銀行の場合は、ジャズ支店やロック支店などの音楽ジャンルシリーズを採用しています。このような支店名が必要とされるのには大きな理由があるのだそう。銀行同士でお金のやり取りをするシステム(全銀システム=全国銀行データ通信システム)の仕様上、たとえ実際の支店を持たない銀行であっても「支店名」が必要となるからです。さて以上はあくまでネット「専業」銀行の話でしたが、それとは別に「既存の銀行が通常の支店とは別にネット支店を設ける」事例も増えています。そのようにして誕生したネット支店――その中でも、とりわけ地方銀行(地銀・第二地銀)のネット支店――の名称にも、実は面白いネーミングがたくさんあるのです。
全国初、「WAONでバス運賃決済」はどこまで広がる?
北海道の3社でスタート
電車やバスに乗る場合、電子マネーは「Suica」や「PASMO」を使うのが当たり前――。そんなこれまでの常識に変化が起きるかもしれません。流通大手のイオンは5月11日、同社が展開する電子マネー「WAON」でバス運賃を決済できるサービスを、北海道のバス会社3社で順次スタートさせると発表しました。区間をまたぐごとに運賃が加算される多区間運賃路線において交通系ICカード以外の電子マネーで決済するサービスは、全国でも初めてだといいます。今回の取り組みはどんな立て付けで、利用者にはどのようなメリットが考えられるのでしょうか。イオンの戦略をひも解いてみます。
「飲み会の誘いを断れず毎月赤字…」抜け出せないリボ払い
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回はマネーフォワードから生まれたお金の相談窓口『mirai talk』のFPがお答えします。収入は割と多い方だと思いますが、貯金がなかなか貯まらず、困っています。友人や会社の先輩との飲み会が多く、立て替えでクレジットカードを使う頻度も高く、リボ払いにしてしまうことも多いです。リボ払いは損だと聞いたことがありますが、毎月の収支が赤字なのでやりくりできません。“付き合いが悪いやつ”だと思われるのは嫌なので、飲み会の誘いを断れません。どうしたらいいでしょうか。〈相談者プロフィール〉・男性、独身・手取りの月収:40万円、ボーナス年間で約80万円・毎月の支出:51万円(家賃12万円、生活費25万円、貯蓄(財形)1万円、被服費5万円、交際費8万円)
4月から6月の給料で決まる社会保険料、気をつけるべきことは?
1年間の保険料が決まる仕組み
会社員が加入している社会保険は健康保険・介護保険・厚生年金保険・雇用保険で、毎月保険料が給料から天引きされています。なお、介護保険は40歳以上の人が対象です。そのうち健康保険・介護保険・厚生年金保険は、基本的には毎年4月~6月の給料の金額によってその後1年間の保険料が決まります。つまり4月~6月にもらう給料の額によって、天引きされるこれらの保険料額が1年間影響を受けるということです。今回は社会保険制度と、社会保険料がどのように決まるかについて解説します。
「サービスに不安…」格安スマホは本当に節約効果がある?
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回は横山光昭氏がお答えします。妻が節約のために家族全員のスマートフォン(夫・妻・長男)を格安スマホに変えたいと言っています。ですが、私自身は仕事でスマホを使うため、つながりにくかったり、速度が遅くて使いにくい状況になることがとても不安なため、変えたくありません。また、格安スマホを使っていることを同僚に知られたらカッコ悪いと感じてしまいます……。妻や子どもだけ変えるという方法もあると思いますが、家族間通話が無料になるサービス等が使えず通話料が高額になってしまわないか心配ですし、パケットを使いすぎてインターネットがすぐ使えなくなるということも聞いたことがあります。最近はテレビCMなどでも格安スマホの会社をよく目にしますが、やはり常用することには不安があります。一方で、安くスマホを使いたいという気持ちもあり、迷っています。格安スマホにすると料金はかなり安くなるのでしょうか。変えてよかったと思えるのでしょうか。〈相談者プロフィール〉・男性、38歳、既婚(妻37歳)、
コスパ抜群「もやし」をもっと使い尽くす!選び方と保存法
プロが伝授「おいしい野菜の見極め方」
旬の野菜をおいしく食べる——それだけで、生活はより豊かになります。野菜の旬がいつなのか、おいしく食べるための賢い選び方や、上手に保存するためのひと手間について、日本野菜ソムリエ協会認定の野菜ソムリエ・小宅祐子さんに教えてもらいました。今回の野菜は、節約レシピでひっぱりだこの「もやし」。その見極め方をご紹介します。
カンタン作り置きおかず「やみつきキュウリ」
保存袋に入れて叩き割って揉みこむだけ!
だんだんと暑くなってくると食べたくなるのがキーンと冷えたおかず。陽も長くなってきて、明るいうちから乾杯したり、夕ご飯を食べ始めたりすると、なんだか贅沢な気持ちになりませんか? そんな日には、時間もかけずに作っておいた、冷蔵庫にあるやみつきキュウリをとりあえずで始めてみましょう。ささ、今日のお休みは明るいうちからまったりしましょ。