定番のサックリ&ジューシーな「鶏肉のから揚げ」レシピ
覚えておきたい定番料理
大人も子どももみんな大好きな鶏のから揚げ。今まで市販の調味液や衣に頼っていた人も、これで卒業です!冷めても硬くならず、サックリ&ジューシーな唐揚げのできあがり。家族など大勢集まるときにつくりたい基本の美味しい唐揚げレシピです。
輸入が10倍に激増、台湾発「タピオカ人気ブランド」トップ10
1日の生産量はドリンク300億杯分
一部で「ブームがピークを過ぎた」と言われ始めたタピオカドリンク。しかし、ビジネスの現場では、まだまだ高い熱量を放っているようです。タピオカをさらに日本へ売り込もうと、10月7日には日本のJETRO(日本貿易振興機構)に相当する台湾貿易センターが、東京・銀座の「GINZA SIX」で商談会を開催。タピオカの原材料や包装資材などを手掛ける台湾企業33社が出展しました。日本におけるタピオカビジネスは、台湾企業にどう映っているのでしょうか。商談会当日に開かれた「台湾タピオカ産業セミナー」の内容から探ります。
もらい火による火災で無一文に…生活を立て直すための手順
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回の相談者は、もらい火による火災被害にあい、貯蓄を使い果たしたという29歳の男性。火災被害にあった時にすべきこととは何でしょうか? FPの長尾義弘氏がお答えします。現在、賃貸マンションで一人暮らしをしていますが、もらい火による火災によって持ち物を消失しました。こちらの過失はありません。所得税の控除など、何かやった方が良いことはありますか? 火災保険で180万円程が支払われる予定ですが、損失額は不明です。おそらく200~300万円程度だと思います。<相談者プロフィール>・男性、29歳、未婚・職業:会社員・居住形態:賃貸(一人暮らし)・毎月の世帯の手取り金額:25万円・年間の手取りボーナス額:80万円・毎月の世帯の支出目安:23万円【支出の内訳】・住居費:6万円・食費:5万円・水道光熱費:1万円・教育費:なし・保険料:なし・通信費:1万円・車両費:なし・お小遣い:4万円・奨学金返済:6万円【資産状況】・毎月の貯蓄額:2万円・現在の貯蓄総額:0円(火災後の生活の立
ほっと温まる「じゃがいものポタージュ」の作り方
シンプルなスープのレシピ
まだまだ暑さが残りますが、冷たいものばかりでなく、温かいものも欠かさず取り入れたいもの。常備菜の定番、じゃがいもと玉ねぎを使って、ほっこり優しいポタージュを。温かいスープは、やっぱりホッとするもの。暑くて暑くて仕方のない時には、冷蔵庫で冷やしても美味しくいただけますよ。
キャッシュレスはもう古い?「プライスレスなレストラン」が誕生した理由
お任せコース料理を後から値決め
消費増税に伴う負担軽減策としてポイント還元が導入されたことをきっかけに、日本でも普及の兆しが広がり始めた、キャッシュレス決済。各決済事業者が還元率の上乗せキャンペーンなどを実施し、利用者の囲い込みが激化しています。しかし、消費の最前線では、キャッシュレスの次を見据えた動きが出始めています。新たな「レス」の対象は「キャッシュ(現金)」ではなく、「プライス(価格)」です。いったい、どんな動きなのか。先駆けて導入を決めた、東京都内のレストランを取材しました。
Payが流行らないイタリア、現金主義の理由は?
実はキャッシュレス後進国
ここ数年でぐんぐん利用者を伸ばしているQR決済サービス。流行している背景には、スマホだけで簡単に支払いができる利便性はもちろん、大盤振る舞いのキャッシュバックが起爆剤になっていることも挙げられるでしょう。こうしたキャッシュレスサービスは欧米諸国や中国などが草分けのイメージがありますが、実は必ずしもそうではありません。特に筆者の住んでいるイタリアはキャッシュレス後進国で、日常生活の中ではあまり使う機会がないのが現状です。こうした違いはなぜ生まれるのでしょうか。日本とはちょっと異なる、イタリアのキャッシュレス事情をご紹介しましょう。
夏の疲れた体に「生姜鶏そぼろとしし唐のおにぎり」
手軽に秋バテ対策!
暑かった夏も一段落し、朝晩涼しくなってきました。真夏に比べて過ごしやすい筈なのに身体がだるい、寝ても疲れがとれない、仕事や家事にやる気がおきない…そんな症状はありませんか?そんな方は、知らぬ間に血の巡りが悪くなっているのかもしれません。暑い夏に摂取した冷たい食べ物や飲み物による“内臓冷え”冷房の効いた部屋と外気温との温度差によって起こる“冷房冷え”これらの冷えによって自律神経のバランスが乱れてしまい、秋口まで不調が続いてしまう“秋バテ”を感じている人が増えているそうです。涼しくなる秋を元気に過ごす為に、徐々に身体を温めていきましょう。心も体もホッと温かくなる、鶏そぼろおにぎりのご紹介です。身体を芯から温めてくれる食材“生姜”をたっぷり使用しました。秋が旬の食材“きのこ”の旨味もプラスして、食欲を刺激するしし唐でアクセントをつけました。しし唐をピーマンに変えれば、学校から帰ってきたお子様のおやつにもバッチリです。炊き上がった白米に具材を混ぜるだけ、冷めてもしっとり美味しく召し上がれます。身体の中から温めて、秋を心地よく元気に過ごしましょう。
ゆうこすが聞く、「キャッシュレス還元」のモテポイント
10月から最大5%、決済手段もいろいろ
電子マネーやクレジットカードなどのキャッシュレス決済で買い物をすると、購入した金額の最大5%がポイントとして還元される、お得な事業が10月1日からスタートします。消費税率引上げによる消費の落ち込みを防ぐためで、私たち消費者にとって負担が軽くなることは間違いありません。キャッシュレス決済を使いこなし、「モテクリエイター」として若い女性から人気の菅本裕子(ゆうこす)さんが、ファイナンシャル・プランナーの頼藤太希さんに、対象になるキャッシュレス決済の種類や、注意点について聞きました。
月末はいつも四苦八苦…派手な生活はしていないのに貯められない
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回の相談者は、収入はそれなりにあるのに貯まらないという40代のパート主婦。派手な生活はしていないのに、月末になるといつもやりくりに四苦八苦するといいます。FPの渡邊裕介氏がお答えします。主人の収入は手取りで年間800万円ほど。妻の私も今年6月から正社員になり、ボーナスを見込むと手取り200万円くらいあるのに、月末は資金繰りに四苦八苦しています。外食は、週末に3000円~5000円くらいを1回。平日は外食をしていません。レジャー費も月2~4万円程度。銀行貯金は金利が低いので、保険で将来の貯蓄をしているため保険料は結構多いと思います。派手な生活はしていないのですが、支出を見直すと10万円ほどが使途不明になっています。どうすれば 月末に四苦八苦しなくてすむのか、改善策を教えていただきたいです。<相談者プロフィール>・女性、41歳、既婚(夫:44歳、会社員)・子ども3人:12歳、8歳、4歳・職業:会社員・居住形態:持ち家(戸建て)・毎月の世帯の手取り金額:45万円(
消費増税で確認!買い物で得する「キャッシュレス還元」の仕組み、還元を受けるには?
10月から開始、知っておくべきこと
「二度あることは三度ある」ではなく「三度目の正直」になりました。過去2回延期されてきた消費税率の引き上げでしたが、2019年10月1日に実施されると、消費税率は10%となります。増税後は、景気悪化を防ぐため、さまざまな景気対策が実施されます。食品などの税率を8%に据え置く軽減税率などはその代表。よく話題になっていますね。それと合わせて、消費税率アップ以降にキャッシュレス決済を行うと5%または2%の還元が受けられるようになることをご存じでしょうか。そこで、キャッシュレス決済による還元のしくみと、キャッシュレス決済の手段の選び方をご紹介します。準備がまだの方は、お早めに。
よくわかる軽減税率のキホン【スーパー編】みりん、リポD、ビックリマンは?
似た商品でも税率はまちまち
10月1日、いよいよ消費税の税率が10%に上がり、その負担軽減策として、酒類以外の食品・飲料に対する軽減税率がスタートします。一部の生活必需品に対して税率を8%のまま据え置き、生活への負担を軽くするというのが制度の趣旨です。ところがこの制度、理解しようと思うと、かなりややこしい難物。軽減税率の考え方を知り、消費増税を賢く乗り切るコツを、楽天市場でトレンドハンターを務める清水淳さんに3回に分けて解説してもらいます。
老後が不安でお金が使えない?実家暮らし34歳の未婚女性
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回の相談者は、実家暮らしの34歳未婚女性。今から老後のお金について不安に感じ、リスクのない堅実な増やし方を知りたいといいます。家計再生コンサルタント横山光昭氏が運営する『マイエフピー』のFPがお答えします。公営団地に両親と住んでいます。生活に便利な場所ですから、この先も独身であればここに住み続け、自分の老後もここで迎えたいと思っています。最近老後が気になり、年間50万円かかっていた習い事をやめました。また旅行が趣味で年3回ほど行っていましたが、旅行も控えた方がいいのかなと思っています。国内旅行の場合でも一回につき10万円ほどかかり、海外だともっとかかるので、ここ数年行っていません。どちらかというとお金は貯めている方だと思いますが、独身のまま年を取っていった場合、年金がもらえるまでいくら貯めておけばよいのか不安です。2000万円、貯めなくてはいけないでしょうか。また、リスクなしの堅実な増やし方を教えて欲しいと思っています。〈相談者プロフィール〉・女性、34歳、
ダイエット外来の医師に聞く、頑張らなくてもお腹が凹む「やせる食べ方」
10万人以上にダイエット指導をした先生の指導とは
減量外来を開設する医師、工藤孝文先生はこれまでのべ10万人以上にダイエット指導をし、自身も25キロのダイエットに成功しています。その工藤先生が提唱しているのが「内臓脂肪」を減らす生活習慣。無理せず、我慢しないでやせることができるコツを、工藤先生にうかがいました。
秋のおやつ「サツマイモの揚げニョッキ」の作り方
もちもちの美味しさ!
朝晩はすっかり秋の気配。日中はまだまだ暑い日々が続きますが、朝晩が涼しいだけで、いろんなことが気持ちよく捗りますね。初秋を感じるサツマイモのおやつ。ニョッキといえば、パスタ料理の一つでイタリアでは日常的に作られる定番の家庭料理なんだとか。もっちもちの美味しさ、お楽しみくださいね。
「料理が苦痛」な料理本に支持、“手抜きレシピ”が重宝される事情
料理レシピ本大賞が発表
「料理が苦痛」「手抜きごはん」――。こんなキーワードが書籍のタイトルに入った、料理を作ることに必ずしもポジティブではないレシピ本が支持を集めています。書店員などが選考委員を務める「第6回 料理レシピ本大賞 in Japan」の受賞作品が発表。レシピ本のトレンドはどのように変化しているのでしょうか。
消費税増税で注目、都内に3カ所「市内にもある免税店」をお得に活用する
日本人も使える! その条件とは
いよいよ10月1日から、消費税が現行の8%から、10%に引き上げられます。出費がかさみ、家計を直撃。消費税が上がる前に、大きな買い物を慌てて済ませようと考えている方も多いのではないでしょうか。世知辛い時代ですが、この世には消費税を気にすることなくショッピングを楽しむことができるお店が存在します。そう、免税店です。免税店とは、読んで字のごとく、税金がかからないお店のことです。
年収400万円で年100万貯める“スゴイ人”の節約術、どこまでマネする覚悟あり?
FPが出会った「節約の達人」
年間500件以上家計相談をしているファイナンシャルプランナーの稲村です。プロとして自分なりに節約をしているのですが、年収400万円ほどでも1年に100万円以上貯めていたり、1000万円以上貯蓄残高があったりする、「これはスゴイな」と思わされる「節約の達人」に出会うことがあります。休みで外食やレジャーで散財して貯蓄が減っていませんか? 年末に向けてしっかり節約したいと思っている人も多いのではないのでしょうか。 あまりにも極端な節約術は無理!と敬遠してしまうかもしれませんが、これはできる!と思えたら試してみてください。できそうな節約術から極端と感じるかもしれない節約術の小ネタを5つ紹介します。
4人家族にベストな冷蔵庫、大きさや価格はどう選ぶ?
やってはいけないお手入れ法や、故障の原因などの豆知識も紹介
家庭になくてはならない家電のひとつが、冷蔵庫。部屋の中で静かに佇んでいるだけだけど、食材を冷やしたり、冷凍したり、生活していくには必要不可欠な家電です。一度買うとそれほど頻繁に買い替えるものではないかもしれませんが、一人暮らしや結婚など、生活環境が変わる時に購入のタイミングを迎えることもあるかと思います。しかし、いざ買おうと思うと、どんなサイズが良いのか、どこのメーカーのものが良いのか、全くわからない…なんてことも。そんな冷蔵庫の気になる「ベストな大きさ」や「買い替えの際の注意ポイント」、「正しいお手入れ方法」や「故障の主な原因」まで、タメになる情報をお話します。