三度目はアウト。市場からの退出は避けられない三菱自動車
燃費不正が明らかに
5~10%の燃費不正が明らかになった三菱自動車が製造する軽自動車62万台の燃費について意図的に実際よりもよく見せるという不正行為を行っていたことがわかりました。不正が発覚したのは4車種で、三菱自工が販売する「eKワゴン」「eKスペース」と日産自動車がOEM販売している「デイズ」「デイズルークス」です。今回の不正、実は三菱自動車の内部からではなく、供給先の日産自動車が気づいたものです。供給された車を日産が独自に調べたところ、どうしてもカタログにあるような数値にならないため、三菱に問い合わせ、その結果、内部調査でようやく不正が発覚したというのが経緯です。三菱自動車の軽自動車はスズキ、ダイハツなど競合メーカーと比較した燃費性能で苦戦をしていて、それが原因で現場が燃費データを改ざんしたという報道も耳にしました。実際そのようなことがあったのかもしれませんが、それでも不正は不正です。
株主優待主婦おすすめ4月株主優待(後編)
株主優待主婦ようこりんが教える
4月が優待権利の企業は、前回も言いましたが、1,200社以上優待のある企業の中でほんの33社程度と大変少ないのに……その中にキラリ!有名企業や高利回りの企業があったりするので見逃せません(笑)今回も私的にキラリ光る企業をピックアップしてみました。
「PBR」で割安バリュー株を発掘せよ!
芸人でも分かる株用語5
結婚相手に求める条件として、年収○○万円以上!っていうのよくありますよね?ですがそれだけでは不十分です!性格?いや、そんな甘っちょろい話じゃなく、「今いくら持っているのか」という視点です!株にとっても同じことが言えます。会社が、いくら稼げるのかという「収益面」と、そしていくら持っているのかという「資産面」も見なければなりません。なんの稼ぎもなくても、莫大なお金は持っている資産家なら結婚してもいいですもんね?相手がいくら持っているのかは知り難いですが、株の場合、その会社が資産リッチなのか目安が分かる魔法のような指標があります。そう、それが「PBR」です…ザ・フライ井村のLet'sカブトク!
株主優待主婦おすすめ4月株主優待(前編)
株主優待主婦ようこりんが教える
すっかり暖かい4月になりましたね。4月は株式相場でも新年度です。そのため、700社以上もの優待権利月であった3月とは打って変わって4月権利の優待株は30社強と少ないのですが、少ない割には結構、魅力的な会社があるので紹介しますね。
ETFで長期分散投資をすべきその理由
公認会計士・税理士に話を訊く
※当コンテンツをご覧になる際は巻末の重要事項も併せてご覧下さい。最近、耳にする機会が多くなった「ETF(上場投資信託)」。ビジネスパーソンやこれから投資を始めようと考えている人にもオススメと聞きますが、なんだかよく分からないし難しそう…と手がでない方も多いのでは。そこで今回は、ETF投資歴の長い、公認会計士・税理士の伊藤さんに話を伺い、実際、ETFとはどういう商品なのかをきいてみました!