はじめに

※当コンテンツをご覧になる際は巻末の重要事項も併せてご覧下さい。

最近、耳にする機会が多くなった「ETF(上場投資信託)」。ビジネスパーソンやこれから投資を始めようと考えている人にもオススメと聞きますが、なんだかよく分からないし難しそう…と手がでない方も多いのでは。

そこで今回は、ETF投資歴の長い、公認会計士・税理士の伊藤さんに話を伺い、実際、ETFとはどういう商品なのかをきいてみました!

ETFの買い方と選び方のポイント

MONEY PLUS編集部: ETFってどうやって買えばいいんでしょう?

伊藤: ETF は国内外の取引所に上場している金融商品で、国内の取引所に上場している銘柄であれば、個別株式と同様に全国の証券会社で売買が可能です。東京証券取引所に上場しているETFを購入する場合には、例えばiシェアーズ TOPIX ETFという銘柄であれば、「1475」というように、上場株式と同様に証券コードが付いていて、売買方法は個別株式を購入するのと同様です。

MONEY PLUS編集部: ETFを選ぶ上でのポイントがありましたら教えて下さい

伊藤: 中長期志向の投資の場合、例えば連動を目指す指数が同じETFが、複数銘柄ある場合、コストは運用成果に大きく影響を与える要素ですので、保有コスト(信託報酬)が低いものを選択することがポイントです。次に、対象指数からの乖離率(トラッキングエラー)が大きくないかどうか、出来高による流動性や運用残高がある程度あるかどうか、という要素を見て評価することになります。

ETFを買うなら知っておきたい、iシェアーズって?

MONEY PLUS編集部: 伊藤さんは実際にETFに投資されているんですよね

伊藤: はい、私自身も資産運用としてさまざまなETFを活用していて、現在16銘柄のETFを保有しています。数えてみましたら、うち11銘柄がiシェアーズというブランドのETFでした。iシェアーズとは、世界最大の資産運用会社であるブラックロックが運用する、世界的にも有名なETFブランドです。グローバルでのETF運用資産残高でみても、約4割のシェアを占めています(*出所:BlackRock Investment Institute調べ、2015年9月末時点)。

もっとも、先に述べたような判断軸でETFを選びますので、iシェアーズだからということで選択するということはないのですが、投資対象のETFを調べていると結果的にiシェアーズを選んでいた、というのが正直なところです。

MONEY PLUS編集部: ETFには色んなラインナップがあるんですね、オススメはありますか?

伊藤: 長期投資は、どういう資産の組み合わせで投資するかが大事で、「これがオススメだ」というのは一概に言えないんですよね。まず、自分がどこに投資していくかを決めることが先決です。

先進国、新興国、あるいは単一国ならどの国か、それぞれどのような割合で資産運用していくかという資産配分を考えることが重要です。株式だけでなく、不動産投資信託(REIT)や債券といった様々な資産クラスの金融商品からも選ぶことが出来ます。最近は東京証券取引所においてもETFのラインナップが充実してきました。国内株式同様に売買できるほうが外国株式同様の売買より手間などが少なく済みますので歓迎すべきことと思っています。

ブラックロックのiシェアーズで言うと、2015年10月に投入された、iシェアーズ TOPIX ETF(1475)やiシェアーズ Jリート ETF(1476)はカテゴリ内で信託報酬が最低水準です(出所:東京証券取引所)。従来型の日本株指数ではなく、「スマートベータ」と呼ばれる、株価変動率等、一定のファクターに基づいて構成された指数を選びたければ、2015年10月に同時に出たiシェアーズ MSCI 日本株最小分散 ETF(1477)や、iシェアーズ MSCI ジャパン高配当利回り ETF(1478)を検討してもいいかもしれませんね。

税金面での諸注意事項もありますが、インカムゲイン狙い(配当重視)では、iシェアーズ 米国高配当株ETF(モーニングスター配当フォーカス)(1589)やiシェアーズ 米国リート・不動産株ETF(ダウ・ジョーンズ米国不動産)(1590)も注目していいと思います。(外国証券への投資は為替リスクを伴います。また、 Jリートは、他の資産とは異なるリスク特性を持ちます。投資対象資産の価格の値下がりを含むトータルリターンで比較した場合、不動産投資信託は国債と比べて、価格の上下の動きのリスクが大きい資産です。)また、iシェアーズ フロンティア株ETF(1583)というのは新興国よりさらに未開の地の国を投資対象に構成されたもので、さらにリスクをとって開発途上の国々の将来の成長を期待して投資するツールの一つとして関心があります。

MONEY PLUS編集部: 逆に気をつけなければならないポイントはありますか?

伊藤: マーケットの動向に一喜一憂してしまいETFを短期的に売買してしまう点は注意が必要です。最初から短期的な売買差益を狙っているのなら構いませんが、スタンスがブレてしまうと投資成果に結びつきづらくなる場合があると思います。

ETFを含め、リスクのある投資商品を検討する場合は、投資対象をより理解すると同時に、ご自身の投資目的・投資金額・金融知識やご経験を踏まえて判断することが重要と思います。また、ETFでは連動対象指数の構成銘柄に分散投資されるものの、対象となる資産クラスに応じてリスク・リターンの特性が異なりますので、ご自身がどれだけのリスクをとってでどれだけのリターンを期待するのかを踏まえて、対象資産の特長を吟味する必要があります。

投資にはリスクが伴いますし、普遍的で唯一・絶対の正解はありません。自分は何を目指して資産運用をしていくのか、どういうスタンスが向いているのか、ということを考えながら、自分に合った方法を見つけていけば良いのではないでしょうか。

投資目的や運用目的に合わせた多彩な使い方ができるETFなら、忙しいビジネスパーソンだけでなく、既に株式投資されている方にもメリットがありそうですね!これを機会にiシェアーズETFで長期分散投資を始めてみませんか?

関連記事はこちら:忙しいビジネスマンのための長期投資の賢い必需品「ETF」って何?(各証券会社ETFページへのリンクあり)

Money Plus アンケートプレゼント!

アンケートは、1分程度で完了する簡単な内容となっており、ご回答いただきましたお客さまの中から、抽選で5名様に≪ギフト券 5,000円分≫をプレゼントさせていただきます。

アンケートはこちらから

本記事はブラックロック・ジャパン株式会社のスポンサードコンテンツです

本資料に掲載されているインタビュワーを含む対談者によるコメントの内容は、あくまでも当事者の見解であり、ブラックロック・ジャパン株式会社の意見と必ずしも一致するものではありません。ブラックロック・ジャパン株式会社は、前述のインタビュワーに対して対価を支払い、コメントを依頼しております。最終的な投資の意思決定はお客様ご自身でご判断ください。


伊藤 英佑プロフィール
  • 伊藤会計事務所代表 公認会計士・税理士
  • 早稲田大学政治経済学部卒
  • 大手監査法人を経て、2005年 伊藤会計事務所開業(現任)、ベンチャー企業の支援業務及び資産管理サービスを行う
  • 複数のベンチャー企業の非常勤・社外役員も歴任。資本政策、IPO、M&Aに強い
  • 資産管理サービスは、相続税・法人税・所得税等の税金対策及び税務申告、資産活用全般やライフプラン向上を見据えた総合的なコンサルティングやフィナンシャルサービス等を個人・法人へ提供している
  • 長期分散投資を志向した資産運用も自ら行っており長年の経験がある
  • 早稲田大学大学院ファイナンス研究科修了、AFP(ファイナンシャルプランナー)保有

【重要事項】
シェアーズETF(以下、iシェアーズ)への投資による損益はすべて投資家の皆様に帰属します。投資をご検討される際は、取扱い金融商品取引業者にて交付される契約締結前書面等を十分にご確認の上、ご自身でご判断下さい。本資料は信頼できると判断した資料・データ等に基づき作成していますが、その正確性および完全性について保証するものではありません。また、将来の投資成果を保証・約束するものではなく、その内容は将来予告なく変更されることがあります。

■ リスクについて:iシェアーズは、投資元本および投資元本からの収益の確保が保証されているものではありません。iシェアーズの価格は、連動を目標とする指数、組入有価証券の価格変動、金利および為替の変動等ならびにiシェアーズの発行者及び組入有価証券の発行者の経営・財務状況の変化ならびにそれらに関する外部評価の変化等により変動し、投資者は損失を被り、投資元本を割り込むことがあります。特定の地域や分野に特化した投資では、一般に変動が大きくなり、より高い地理的リスクやアセットクラスのリスクにさらされます。信用取引等のお取引をされる場合は、保証金または証拠金以上のお取引が可能であるため、保証金または証拠金を超える大きな損失を被ることがあります。

■ 手数料、費用等について:[売買時の手数料]iシェアーズを売買する際の手数料は取扱い金融商品取引業者(証券会社)等によって定められます。詳しくは取扱会社までお問い合わせください。[保有時の費用]iシェアーズの保有期間中は運用管理費用等を間接的にご負担いただきます。保有時の費用の率(信託報酬)は個別のETF毎によって異なり、また運用状況や保有期間等に応じて異なることからその上限額を示すことはできません。詳細は取扱い金融商品取引業者(証券会社)にてご確認下さい。またiシェアーズのウェブサイト(www.blackrock.com/jp/ishares)にて当ETFに関する情報を開示しております。
iシェアーズ®は、ブラックロック・グループが運用を行うETF(上場投資信託)ブランドであり、ブラックロック・インクおよび米国その他の地域におけるその子会社の登録商標です。
東証株価指数(TOPIX )は、株式会社東京証券取引所(㈱東京証券取引所)の知的財産であり、指数の算出、指数値の公表、利用など同指数に関するすべての権利・ノウハウ及び東証株価指数(TOPIX)の商標又は標章に関するすべての権利は㈱東京証券取引所が有しています。なお、本商品は、㈱東京証券取引所により提供、保証又は販売されるものではなく、㈱東京証券取引所は、ファンドの発行又は売買に起因するいかなる損害に対しても、責任を有しません。東証REIT指数は、株式会社東京証券取引所(㈱東京証券取引所)の知的財産であり、指数の算出、指数値の公表、利用など同指数に関するすべての権利・ノウハウ及び東証REIT指数の商標又は標章に関するすべての権利は、㈱東京証券取引所が有しています。なお、本商品は、㈱東京証券取引所により提供、保証又は販売されるものではなく、㈱東京証券取引所は、ファンドの発行又は売買に起因するいかなる損害に対しても、責任を有しません。
「MSCI」および「MSCI Index」はMSCI Inc.のサービスマークであり、ブラックロックはその使用許諾を得ています。iシェアーズETFはMSCI Inc.が出資、保証、発行、販売、または販売促進を行なうものではありません。また、同社は、iシェアーズETFへの投資の妥当性に関していかなる表明も行いません。ブラックロックは上記の会社の関連会社ではありません。


ブラックロック・ジャパン株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第375号
加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会、一般社団法人 投資信託協会、日本証券業協会、
一般社団法人 第二種金融商品取引業協会