はじめに

私の仕事は執筆が中心ですが、仕事をする場所は、喫茶店を転々としながら原稿を書いています。じつは、この原稿も喫茶店で書いているのですが、たまに見かけるのは、若い人に保険を説明している保険営業員の姿です。

そのとき私は、その若者に「必要がどうかをよく考えて!」と声を掛けたいという衝動に駆られます。そこをグッと抑えて、心の中で呟いています「まだ必要ではないんじゃないの……」と(余計なお世話かも知れませんが)。

今回は、「はじめて保険に入る時のタイミング」について解説しましょう。


保険に入っている割合は?

日本人全体の約8割の人が、なんらかの生命保険に入っています(生命保険文化センター「生活保障に関する調査」平成28年度)。20代でも、約6割の人が保険に入っています。30代ですでに8割超の人が入っています。

しかし、私は、20代、30代の人が保険に入っている割合が、少し多過ぎるのではないかと考えています。というのは、20代、30代は、まだ独身の方が多いのではないかと思うからです。

■男性の未婚率(平成27年度国勢調査人口等基本集計結果)
25〜29歳:72.7%、30〜34歳:47.0%、35〜39歳:35.0%
■女性の未婚率
25〜29歳:61.3%、30〜34歳:34.6%、35〜39歳:23.8%

ちなみに、独身の人が保険に入るのは、「いけない」とは言っているわけではありません。ただ、「あまり必要がないのでは?」と考えるからです。

保険に始めてはいるタイミングで正しいものは?

では、はじめて生命保険に入るとしたらいつがいいのでしょうか? その保険とはいったい何がいいのでしょうか?

保険に入るタイミングで次の3つの内どれが正解?
1.□就職して新社会人になったら
2.□結婚して、共働きでの生活
3.□結婚をして、子供ができたら

正解は3.の「結婚をして、子どもができたら」です。

新社会人になったとき、保険を勧められたが必要だったの? 結婚したら妻から保険に入るように言われたのですが、必要はないのでしょうか?そんな疑問に答えていきましょう。

新しい家族のために資産形成を始めませんか?お金の疑問・不安は無料FP相談で解決![by MoneyForward]