はじめに

長期間、積立で少しずつ投資信託を買うだけの「ほったらかし投資」。ほったらかしでお金が増えてくれるなんて、誰もが夢見ることではないでしょうか。忙しくてもズボラでも続けられる投資でありながら、実は「長期」「積立」「分散」投資という、投資の王道をしっかりと押さえた本格的なやり方なのです。

今回は、そんなほったらかし投資をやるべき10の理由を紹介。お金を増やすためにも、ぜひチェックしてみてください。


理由1 日本経済、世界経済と連動してお金が勝手に増えていく

日本経済・世界経済は、スピードの差こそありますが、少しずつ成長しています。IMF(国際通貨基金)「世界経済見通し」によると、2019年の世界全体の経済成長率(実質GDP成長率)は3%(10月発表)と予測されています。2019年は少し下方修正されましたが、それでも3%ですし、2020年はやや上昇すると予想されています。

これから先、景気が一時的に落ち込むこともあるでしょう。しかし、それでも、人間の経済活動が続く限り、世界はだんだん豊かになると筆者は思います。

いいかえれば、そんな世界に投資をすれば、日本経済や世界経済の成長と連動しながらお金を増やせるだろう、というわけです。

理由2 複利効果で年4~8%も狙える

投資でぜひ生かしたいのが、複利の力です。複利は、元本に利息を加えた金額に対して、次の利息をつけること。つまり、長く続けるほど利息の額は増えることになります。

銀行の預金でも複利の力は働きますが、マイナス金利の影響で利息がごくわずかなので、お金を増やすことは望めません。

その点、投資信託では、得られた利益を再び投資に回すことで、複利の力を生み出します。複利効果を積極的に得るようにすれば、年4〜8%も狙えるでしょう。

筆者が監修した「月5000円からはじめる 最新!ほったらかし投資」 (宝島社)では、厳選した投信や、ポートフォリオ例を紹介しています。

理由3 リスクが抑えられ、リターンのブレが小さくできる

投資では、リスクという言葉を「危険性」ではなく「得られるリターンのブレ幅」という意味で使います。

短期間の投資はリスクが大きく、リターンのブレ幅も大きくなってしまいます。

その点長期間の投資だと、リスクが抑えられるため、リターンのブレ幅が小さくなる傾向があります。金融庁の試算では、投資信託に20年投資した場合のリターンは年2%~8%。あくまで過去のデータですので、過信は禁物ですが、「長期」「分散」「積立」を組み合わせた「ほったらかし投資」であれば、お金を減らさず、堅実に増やせていけるでしょう。

NISA、iDeCoだけじゃない?自分に合った資産形成のはじめの一歩をお金のプロが無料サポート![by MoneyForward HOME]