読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ
今回の相談者は、28歳会社員の男性。セミリタイヤを目標に積極的に資産運用に取り組んでいるそう。投資方針は適切でしょうか? FPの横田健一氏がお答えします。

私は28歳の会社員ですが、お金に縛られず、人生において自由な選択ができるようになること(セミリタイア含む)を目標に、積極的に資産運用に取り組んでいます。具体的には、50歳を目途に年間200〜300万円程度の配当金を得ることを目標にしていますが、目標実現のために下記投資方針が適切か否か、ご意見を頂けますと幸いです。

■投資方針
・長期保有(30~40年)を前提
・毎月約30万円を投資に充当
⇒つみたてNISA枠での投資額(夫婦で約6万5千円)を含む
金額は余力資金の状況により増減させる(月の手取額から生活費を差し引いた金額)
・個別銘柄を運用する力量が無いため、インデックス型のETFを購入
・購入商品は以下の通り(つみたてNISA分以外は全て米ドル建て 購入商品のティッカーと月の購入金額を記載)
 米国株ETF(VTI、楽天VTI)12万円
 米国除く先進国株ETF(VEA)4万円
 新興国株ETF(VWO)8万円
 全世界債権ETF(BNDW)4万円
 金ETF(GLDM)2万円
・年齢を重ねるにつれて、安全資産(債権等)の割合を増やす
・iDeCoについては、60歳まで資金拘束があることに対して抵抗感を感じるため、加入していない(夫の勤務する会社は確定拠出年金あり)

■補足情報
・夫婦ともに正社員で共働きを継続する。
・将来の働き方や居住地にフレキシビリティを持たせたいため、住宅購入は考えていない
・車の保有、保険の加入も現状考えていない
・子どもは1人だけ欲しい。
・預貯金の一部は祖父母からの贈与によるもの
・状況変化に対して柔軟な対応ができるような体制づくりをしたい

‘【相談者プロフィール】
・男性、28歳、既婚(妻:28歳)
・職業:会社員
・子ども:なし
・住居の形態:賃貸
・毎月の世帯の手取り金額:45万円(夫25万円 妻20万円)
・年間の世帯の手取りボーナス額:150万円(夫130万円 妻20万円)
・毎月の世帯の支出の目安:12万円

【毎月の支出内訳】
・住居費:0円(給与天引き)
・食費:3万円(外食費を除く)
・水道光熱費:1.5万円
・教育費:0円
・保険料:0円
・通信費:1万円
・車両費:0円
・お小遣い:5万円(夫3万 妻2万 外食費を含む)
・その他:1.5万円(消耗品購入、旅行、帰省、家電・家具等買い替え費用を月割りで計算)
【資産状況】
毎月の貯蓄額:33万円(投資30万、貯金3万)
ボーナスからの年間貯蓄額:150万円
現在の貯蓄総額:約2000万円
現在の投資総額:約2000万円(米国株ETF800万、先進国株ETF300万、新興国株ETF500万、全世界債権ETF300万円、金ETF100万円)
現在の負債総額:0円
続きを読む年金はいくらもらえる? 気になる老後資金はお金のプロに無料相談[by MoneyForward]
Share to facebook.Share to twitter.Share to line.Share to hatena.

あなたにオススメ