はじめに
日本IBMや日本マイクロソフトで役員を務め、現在は様々な企業の取締役として経営アドバイスを行う佐々木順子さんは、リーダーシップ、ダイバーシティ、働き方をテーマに数多くの研修・講演を行っています。
女性リーダーの先駆的存在ともいえる彼女が今リーダーシップに悩む人へ、そしてこれからリーダーになる人へ伝えたいアドバイスとは?
前回記事「元日本IBM女性役員がキャリアに悩む女性に伝えたい4つのアドバイス」に続き、著書『「あなたにお願いしたい」と言われる仕事のコツ88』(ぱる出版)から一部抜粋して紹介します。
リーダーのタイプについての思い込みを捨てる。
リーダーとはどんな人でしょうか。こう聞かれたとき、多くの人は、先頭に立って部下をぐいぐいと引っ張っていく力強いイメージ、たとえばナポレオンのような人物を思い浮かべるかもしれません。
しかし実際には、リーダーにはさまざまなタイプがあります。リーダーシップについての研究は数多くありますが、中でも有名なダニエル・ゴールマン『EQリーダーシップ』(日本経済新聞出版、2002年)から、六つのリーダーシップタイプを紹介します。
・ビジョン型リーダーシップ(リーダーが夢を持ち、その夢に向かって周りを動かす)
・コーチ型リーダーシップ(メンバーとコミュニケーションして力を伸ばしていく)
・関係重視型リーダーシップ(メンバーの信頼を得て友好的に物事を進める)
・民主型リーダーシップ(広く意見を求め、常に同意を得ながら進める)
・ペースセッター型リーダーシップ(メンバーに細かい指示をせず「背中を見せる」)
・強制型リーダーシップ(強制的、細かく指示命令する)
また、これに加えて、ファシリテーション型(意見を引き出す)、サーバント型(後方から奉仕する)、人格型(理念やぶれない価値観を持ち、一段上から見守る)など、多くのリーダーシップのタイプが研究されています。
大事なのは、リーダーシップの種類にいい・悪いはないということ。チームの状況とビジネス環境によって効果的なリーダーシップとそうでないリーダーシップがあります。
たとえば強制型は否定的に受け止められがちですが、危機的状況下では、スピーディな決定と実行ができるこのタイプが効果的です。ペースセッター型は、メンバーそれぞれが優秀な場合はうまくいくけれど、新人ばかりだと動かないでしょう。
さらに、リーダーの個性によって得意なリーダーシップタイプと不得意なリーダーシップタイプがあります。「リーダーとはこうあるべき」という思い込みは捨てましょう。
あなたがリーダーに抜擢されたら、固定観念的なリーダー像にとらわれて消極的になる必要はまったくありません。あなたらしいリーダーシップの形を見つけ、状況に応じて発揮していけばいいのです。