はじめに

普通預金をどう運用するべき?

さて、このような状況下において、「増え続ける普通預金をどうするか?」という質問ですが、無理に運用はされなくてもよいとも考えます。なぜならば、既に現状の資産6,000万円のうち、3,000万円を投資されていますよね。投資の内訳、詳細がわからないため、なんともいえませんが、株式や投資信託で3,000万円運用されているとなると、既に半分投資にまわっています。老後資金がメインとなるでしょうから、これ以上無理に運用はなされなくてよいと思います。

そこで、手堅くコツコツと運用していく金融商品をオススメしたいと思います。例えば、数年間など短期間で少しでも増やしていきたいということであれば、個人向け国債であったり、社債に投資する手段はいかがでしょうか。現状の個人向け国債は、利率が年0.05%と低いものの、普通預金の金利に比べれば高く、元本保証もあることから地道な資産形成手段です。期間3年のもので少し運用してみてはいかがでしょうか。

最近では、個人向けに発行する社債も増えてきています。タイミングにもよるものの、金融機関が発行する債券や大手通信事業者グループなどが発行する債券が発売されることがあります。利率が比較的高いものもあります。複数の社債に投資し、分散によるリスク軽減も図りながら、コツコツ収益を重ねていく方法をとられてはいかがでしょうか。

お楽しみになる預金に預ける手も

この他、楽しみ程度になるかもしれませんが、ただ普通預金として預けるのではなく、宝くじ付定期預金など面白い預金に預けて楽しまれるのもよいと考えます。宝くじ付定期預金は、定期預金として利息を受け取れるほか、宝くじがもらえます。当たれば大きな収入となります。もちろん、1億円など当たる確率は低いですが、単純に普通預金で眠らせるぐらいであれば、こうした楽しみを持っていただく方がよいようにも思います。10万円でも当たれば儲けものです。

世の中には、宝くじ付定期預金だけにとどまらず、いろいろな面白い預金があります。信用金庫を中心に懸賞付定期預金というものもありますし、スポーツの応援により金利がアップする定期預金などもあります。その時々のスポットになるものの、こうした面白い定期預金に少し振り向けて「当たらないかな?」と楽しむのもよいと思います。

投資信託で5〜10年の運用もあり

なお、投資に振り向けるということでしたら、世界全体に投資する投資信託などでカバーし、5~10年程度の運用を行うことを検討してください。10年程度の運用であれば、良いときも悪いときもあります。ある程度利益が出ている段階で売却も検討し、老後資金としていただくとよいと思います。ただし、既に半分運用されているため、無理な運用はしないようお願いいたします。

個人向け国や社債、面白い定期預金で少しでも増えればよいという発想を私ならば行います。是非ご検討ください。

読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのFPが答える「みんなの家計相談」の過去の記事一覧はこちらから。

この記事の感想を教えてください。