はじめに
転職時に「今の仕事よりも、他にもっと面白い仕事があるかもと期待している」と期待する人は、多いと思います。しかし、その考え方は妥当なのでしょうか? 「仕事選び」といいますが、そもそも仕事とは何なのでしょうか?前回・前々回に引き続き、ヘッドハンター・転職エージェントとして活躍する末永雄大さんの著書『キャリアロジック 誰でも年収1000万円を超えるための28のルール』から一部抜粋して紹介します。
700社を訪問して気づいた、すべての仕事の共通点
そもそもキャリアとは、仕事で得られた職務経歴や経験を時間軸で捉えた概念のことです。
一方で、戦略とはなんでしょう? 色々な定義がありますが、「限られた資源で目的を達成しようとすること」といった意味で使われています。つまり、「キャリア戦略」というのは、「キャリアにおいて今の経験、スキルを活かして自分の目的・目標を達成するための活動や取り組み」と言えます。
キャリア戦略とは、これまでに得てきた経験を把握して、目標達成のために効率的に職業選択についての作戦を練っていくことです。乱暴に言えば、「自分が幸せになるための仕事選びをしていくこと」くらいに認識しておけばいいかと思います。
しかし、多くの人は、この仕事選びについて悩んでしまうわけです。この仕事選びにおいて、認識のズレや誤解があるために悩んでしまったり、キャリアのミスマッチを生んでいます。
この問題を解決するためにも、キャリア戦略を考える前に、そもそも「仕事」とはなんであるかきちんと認識しておくことが重要です。
私はこれまで転職エージェントとして多くの仕事を観察してきました。リクルート時代は3年間で700社ほど、様々な企業を訪問し、経営者や人事担当者とやりとりをしてきました。そこで様々な職種についてヒアリングする機会に恵まれたのですが、そのなかであることに気がついたのです。
それは、どの仕事も泥臭く大変だということです。
多くの人は、今の仕事よりも、他にもっと面白い仕事があるかもと期待しているのではないでしょうか。転職エージェントの仕事は、転職希望者の仕事の悩みに寄り添いながらキャリアチェンジに対する相談に乗り、求人を紹介し、企業とマッチングさせることす。
「A社を辞めたい、そしてB社に行きたい」という人と、「B社を辞めたい、そしてA社に行きたい」という人の転職相談を同時に受けることもあります。隣の芝生は青く見えるかもしれませんが、仕事というのはどんな業界・会社・職種であっても大変で、泥臭い部分があるということです。