はじめに
コロナ禍で「将来のお金」に不安を感じる人が増えています。とはいえ、この状況では先の見通しも立てにくいはず。そうでなくても、人生の必要資金を算出するのは簡単ではありません。
ファイナンシャルプランナーの高山一恵さんに、今やるべき「マネープランの立て方」を聞きました。
ファイナンシャルプランナー・高山一惠さん 2005年に女性向けFPオフィス、株式会社エフピーウーマンを創業、10年間取締役を務め退任。その後、株式会社Money&Youの取締役へ就任。女性のための、一生涯の「お金の相談パートナー」が見つかる場『FP Cafe』を運営。全国で講演活動、多くのメディアで執筆活動、相談業務を行い、女性の人生に不可欠なお金の知識を伝えている。著書は『はじめてのNISA&iDeCo』(成美堂出版、共著)など多数。
自分の貯金がいつピンチになるか、そのタイミングも分かる
――なるほど。ただ、将来の収支を自分で計算するのは難しそうですね……。やはりFPの方に相談するのが一番でしょうか?
FPに相談するのも良いのですが、最近は手軽に生涯収支を計算できる「ライフプランコーチ」というwebアプリも出ています。
現在の年齢など簡単な質問に答えると、100歳までの収支をシミュレーションしてくれます。その収支を比較して、現状の生活だといくら足りなくなるか、あるいは上回るかを教えてくれるのです。
ライフプランコーチを開き、簡単な質問項目を答えることで自分の生涯収支が瞬時に「見える化」される。
――どうやって生涯収支が分かるんですか?
質問によって、ユーザーのライフプランを聞いていくんですね。その回答から、理想のライフプランに必要な生涯支出を算出しています。たとえば今の職種や年収、金融資産のほか、子どもの人数や子どもが将来なりたい職業、乗っている車のクラス、老後は自宅と施設どちらで暮らしたいかなど。
――なるほど。大まかな人生の理想を聞いて、生涯支出を出しているんですね。
はい。面白いのは「キャッシュフロー」のページですかね。現在から100歳まで、1年ごとの収入額・支出額をシミュレーションしています。もちろんこれも目安ですが、毎年のキャッシュフローを想像できるので、支出が収入を上回るタイミングや、貯金が500万円を切る年代など、大まかな「ピンチの時期」も想像できるんですね。
そして、自分の年収は随時変更できるので、先ほど話した「収入が70%になった場合」のシミュレーションも簡単です。