はじめに

大阪在住の会社員時代にリストラや倒産に会いながらも貯金を続け、結婚をきっかけに住み慣れた大阪から千葉へ転居したパート主婦大家なっちーこと、舛添菜穂子さん。現在は不動産による収入が月100万円を超えるようになりましたが、最初の物件は決して順調ではありませんでした。不動産投資を志してようやく購入できたのが3年目。そこからリフォームをして客付け(入居募集)をするまでにも随分と時間がかかってしまったそうです。ここでは1棟目を稼働させるまでのエピソードを、初心者が陥りがちな失敗を交えてお聞きしました。


ムリな施工値引きはケンカの元

――2012年に初めて戸建てを購入したそうですが、どんな物件でしたか?

大阪府吹田市にある3LDKの戸建てで、駅から5分と立地は悪くありません。ただし築37年ということもあり、リフォームが必要でした。じつは購入前に内見したのは私ではなくて両親でした。両親だけでは心もとないので、インターネットで調べたリフォーム業者さんに同行してもらい、写真もたくさん撮ってもらいました。そのため物件のどこを直したらいいかは、業者さんからアドバイスいただけました。

――購入してすぐにリフォームをしたのですか?

それがリフォーム業者さん探しから難航しました。そもそも物件を仲介してくれた不動産業者さんがリフォーム手配もできる会社で、リフォームや物件管理を自社で請け負うことを前提に指値交渉などをしてくれたのです。その辺のことをよく理解していなくて、90万円というリフォームの見積もりをみて「高い」と思ってしまったのです。後から考えると妥当な内容と金額でした。しかし、当時読んでいた不動産投資の本に書いてある価格だと50万円程度になるはずと思い込んで、そのまま不動産業者さんに伝えたところ怒らせてしまったのです。これは「初心者が陥りがちな失敗①」です。

――本に書いてあることがすべて正しいと思い込んでしまったのですね。

そうです。実際には施工内容はもちろん、職人さんに直接頼むのか工務店に依頼するのか、繁忙期なのか閑散期なのか、単発なのか継続して仕事が発注できるのか、など複合的な要素によって価格は決まるものです。ちなみに内見に同行してくれた業者さんとは工期が折り合わず、困った私は友人の紹介のリフォーム業者さんに見積もりをお願いしました。ところが、出てきた金額は120万円でした。

――予算オーバーの見積もりは、どうしたのですか?

予算500万円に対して、物件価格は350万円です。諸費用もかかっていますから100万円以上というのは支払えません。これなら最初の業者さんで決めておけばよかったと後悔しました。しかし、一度こじれてしまっているので今更頼めません。そこで一旦お断りして、また別の友人から新しいリフォーム業者さんを紹介してもらいました。「高かったらどうしよう」とドキドキしながら見積もりをとったところ、80万円でリフォームしてもらえることになりました。

あなたの収入の適正家賃はいくら? お金のプロが家計を無料診断[by MoneyForward]