はじめに

2月13日夜、福島県沖を震源としたマグニチュード7.3の地震がありました。被害にあわれた方々に心よりお見舞い申し上げます。気象庁は、今後1週間程度、引き続き地震に注意が必要と呼びかけています。

2011年3月11日マグニチュード9.0の地震が東日本を襲ってからもうすぐ10年が経ちます。南海トラフ大地震は、今後30年で70〜80%の確率で発生すると予測されています(地震調査委員会)。もし発生するとかなり深刻な災害になるでしょう。

世界の中でも、日本という国土は、災害大国であるということを知っていますか? 世界全体に占める日本の災害割合は、次のようになっています。

・マグニチュード6.0以上の地震回数20.8%
・活火山数7.0%
・死者数0.4%
・災害被害額18.3%

災害の多い地域に住んでいると思ってしてしまうのは私だけではないでしょう。

新型コロナウイルスの影響で、混乱を起こしているときに地震などの災害はさらに不安が募ることになります。医療体制も心配になります。地震などの災害の備えはしっかりしておきたいです。今回は地震保険についてお話しをします。


地震による被害は大きな損害になる可能性が

そもそも「地震保険は入っておいた方がいいのか?」という疑問があると思います。基本的には加入をした方がいいと考えます。

なぜ、地震保険が必要なのか? というと、地震が起こった時の損害額が大きいからです。住んでいる家が壊れれば再建費用は、かなりの金額です。さらに住宅ローンなどを組んでいる場合には二重ローンになってしまいます。それ以前に、被災してからの生活資金がまず必要になります。つまり生活を立て直す費用ですね。

地震は滅多に起こりませんが、もし起こったときの損害はとても大きなものになります。ですので保険で備えた方がいいのです。

地震に対応している保険は、地震保険だけ

火災保険に入っているので、さらに地震保険に入る必要はないのでは? という質問を受けたことがあります。

火災保険は、地震・噴火・津波などの免責があります。つまり地震が原因で起きた火災・水災などの災害については、地震保険しか補償がありません。また津波で自動車が流された場合でも、基本的には自動車保険では補償されません。

地震・噴火・津波などの損害は、極めて巨大な損害になるので、このような免責があるのです。

保険料を払いすぎていませんか? お金のプロがあなたにあった保険を診断[by MoneyForward]