はじめに

銀行窓口や、銀行から電話で投資を勧誘されたことはありますか。私は勤続30年の銀行員ですが、銀行員から勧められるとおりに投資をしてはいけない!と本当に思っています。なぜそう考えるのか、銀行員から投資を勧められた場合に注意してほしいことをお伝えします。


どんな人に勧誘の電話がかかってくるのか

まず、銀行が電話勧誘する際には、ターゲットとする客層があります。これは銀行セールスの内部情報になるので、具体的な客層をズバリ申し上げることはできません。
あくまで一般論ですが、勧誘されて投資をする可能性のある、資金に余裕がある人なら見込み先となり得ます。例えば預金残高が1千万円以上あるとか、その残高が1年以上キープされている人などが考えられます。

あなた自身が電話勧誘を受けたのであれば、「あなたのような人が銀行のターゲット」ともいえるでしょう。

銀行員は自分の都合で金融商品を選別して売りつけてくる

銀行員が投資を勧める場合には、売りたい商品の優先順位があります。それは、収益の高いものです。残念ながら顧客にこの商品が必要かどうかは二の次です。

なぜ銀行は投資を売らなければいけないのでしょうか。銀行は、本来預金を預かり、そのお金を融資して預金金利より高い利息をもらい、預金利子を付けて満期で返します。このとき、預金と融資の利息の差額がいわゆる利ざやであり、従来の銀行はこの利鞘で利益を得てきました。

しかし、自由化や低金利の影響で、こうした本業の預貸金利ざやで儲からなりました。別の売上を作る必要があり、手数料で利益を得ようと投資商品の販売をするようになってきたのです。

新NISA、自分に合った投資金額をお手軽に診断!マネーフォワードMEプレミアムサービス[by MoneyForward]