はじめに
老後資金はいくら必要?
ここまでお子さんの教育資金について見てきましたが、お子さんが巣立った後、1人で生きるとなると、老後資金が心配ですよね。2年ほど前に老後2,000万円問題が話題となりましたが、現在の高齢無職世帯の1人暮らしの家計の状況を参考に老後どれくらいのお金が必要なのか見てみましょう。
総務省の家計調査報告(2019年)によると、現在の高齢無職世帯が受給している年金額はシングル世帯で約15万2,000円。この収入に対して、支出はどうなっているかというと、シングル世帯で毎月約2.7万円の赤字がでているという結果に。現在、日本人の平均寿命は過去最高を更新しており、4人に1人が95歳まで生きると言われています。
仮に65歳で定年退職を迎え、95歳まで生きると仮定した場合、こちらのデータを使って計算すると、年金だけでは足りない金額は2万7,000円×12カ月×30年間=972万円となります。加えて、歳をとれば誰しも体に不調をきたしますし、いずれは、介護が必要になるかもしれません。医療費や介護費用も考えて、500万円程度プラスすると、約1,500万円が必要です。
暮らし方によって準備するべき金額は変わる
ただし、上記の年金だけでは足りない金額は、持ち家を前提とした衣食住の基本生活費です。ですから、旅行に行ったり、趣味を謳歌したりなど、ゆとりある老後を送りたい、将来は老人ホームに入りたいという場合には、準備するべき費用が変わってきます。
今回のデータを参考に、ご自身がどんな老後を送りたいのかを具体的に思い描いてみて、必要な資金を計算してみましょう。そうすることで、将来に向けて今からどれくらい貯蓄していけばよいのかが見えてきます。
幸い現在貯蓄が3,000万円ありますから、極端な話をすれば、老後までに貯蓄をキープできれば、基本生活は送れる可能性は高いでしょう。とはいえ、長生きの時代には、何が起こるかわかりません。少しでも効率的にお金を増やせるよう資産運用にも取り組めると良いのではないかと思います。1人でお子さんを育てつつ将来の資金を準備するのは大変だと思いますが、支援金などをもフル活用しながら乗り切ってくださいね。
連載「みんなの家計相談」でお悩み募集中!読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのFPが答えます。相談はこちらから。