はじめに

近年「FIRE」が話題になっています。FIREはひとことでいえば「早期リタイア」のことなのですが、お金持ちの早期リタイアと違って誰でも目指せるため、注目されています。FIREしたい人が注目しているのは、ずばり米国株。

今回は、FIREの考え方から米国株が注目される理由、高配当株・連続増配株の銘柄、そして米国株購入におすすめの証券会社も紹介します。


そもそもFIREとは?FIREを達成するためのステップ

FIREとは「Financial Independence, Retire Early」の頭文字をとって作られた言葉です。日本語に訳すと「経済的自立・早期リタイア」といった意味です。

早期リタイアというと、一生困らないくらいの大金を稼いで仕事を辞め、あとはその大金を使いながら悠々自適の生活を送る人を想像するかもしれません。しかし、そんな大金持ちに実際になれる人はごくわずかでしょう。

FIREが目指すのはそうした大金持ちではなく、資産運用からの収入で生活費の一部または全部をまかなうことです。具体的には、

(1)リタイア後の年間の生活費を計算する
(2)年間の生活費を年間の資産運用収入でまかなうために必要な「FIRE」資産の総額を計算する
(3)「FIRE」資産を貯めるために毎月投資を行う
(4)毎月の積立金額を増やせばFIREが近づくので、支出を削る

以上の順番で考えます。

資産運用による不労所得を増やし、不労所得で入ってくる金額より生活費が少なくなれば資産は減らないので、早期リタイアができます。つまり、FIREが従来の早期リタイアと異なるのは、資産を減らさず生活する、ということです。

不労所得といえば不動産投資のイメージがあるかもしれません。しかし、株や投資信託でも、配当金や分配金という不労所得を得ることができます。株や投資信託を活用すれば、比較的少ない資産からでもFIREを目指せます。

誰でも、生活費を稼ぐための仕事やお金の悩みから解放され、自分の時間を好きなことに使いたいはず。FIREならそんな生活を「誰でも目指すことができる」わけです。これが、FIREが話題になっている大きな理由です。

とはいえ、完全にFIREするまでには努力とそれなりの資産運用の時間が必要です。ですから、中には生活費の一部を勤労収入と合わせてまかなう人もいます。この考え方を「サイドFIRE」といいます。Twitterなどを見てみると、サイドFIREを目指す人も多いようです。

新NISA、自分に合った投資金額をお手軽に診断!マネーフォワードMEプレミアムサービス[by MoneyForward]