はじめに
導入文 読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。
今回の相談者は、32歳、会社員の男性。浪費癖を改めようと、財形貯蓄を始めた相談者。会社で企業型確定拠出年金がスタートしたので、財形と合わせてどのようなバランスで積み立てればよいか知りたいといいます。FPの横山光昭氏がお答えします。
会社で働く独身男性です。収入はそこそこあると思うのですが浪費癖があり、貯金を増やすことができません。
30歳を過ぎ、そろそろきちんとしないといけないなと思っています。将来のことや実現したい夢も見えてきたので、貯金や資産形成をしなければいけないと思っております。今までは給料がすべてなくなってはいけないと思い、財形貯蓄に積み立てをしていました。ですが、ちょうどよく会社で選択型でDC(企業型確定拠出年金)が始まるので、財形とのバランスのとり方を知りたいとも思っています。
今までお金については、あるだけ使う無頓着タイプでしたが、今回をきっかけにお金についてしっかり学び、将来につなげていきたいです。
【相談者プロフィール】
・男性、32歳、会社員、独身
・手取り収入:月収36万3,000円(財形貯蓄天引き後)
・年間ボーナス:約200万円
・貯金:財形貯蓄40万円(月に4万円積立)
・毎月の支出の目安:40万3,000円
【毎月の支出の内訳】
・住居費(家賃・管理費):8万9,000 円
・食費:11万8,000円(7割がた外食)
・水道光熱費:1万1,000円
・通信費:1万7,000円(ネット回線とスマホ)
・生命保険料:0円(年払い約6万円)
・日用品代:5,000円
・医療費:1,000円
・教育費(フットサル):1万2,000 円
・交通費:1万5,000円
・被服費:5,000円
・交際費:8万円(飲み会など)
・娯楽費:1万9,000円
・その他:3万1,000円
30歳を過ぎ、そろそろきちんとしないといけないなと思っています。将来のことや実現したい夢も見えてきたので、貯金や資産形成をしなければいけないと思っております。今までは給料がすべてなくなってはいけないと思い、財形貯蓄に積み立てをしていました。ですが、ちょうどよく会社で選択型でDC(企業型確定拠出年金)が始まるので、財形とのバランスのとり方を知りたいとも思っています。
今までお金については、あるだけ使う無頓着タイプでしたが、今回をきっかけにお金についてしっかり学び、将来につなげていきたいです。
【相談者プロフィール】
・男性、32歳、会社員、独身
・手取り収入:月収36万3,000円(財形貯蓄天引き後)
・年間ボーナス:約200万円
・貯金:財形貯蓄40万円(月に4万円積立)
・毎月の支出の目安:40万3,000円
【毎月の支出の内訳】
・住居費(家賃・管理費):8万9,000 円
・食費:11万8,000円(7割がた外食)
・水道光熱費:1万1,000円
・通信費:1万7,000円(ネット回線とスマホ)
・生命保険料:0円(年払い約6万円)
・日用品代:5,000円
・医療費:1,000円
・教育費(フットサル):1万2,000 円
・交通費:1万5,000円
・被服費:5,000円
・交際費:8万円(飲み会など)
・娯楽費:1万9,000円
・その他:3万1,000円
横山:30代に入り、お金について考えるようになったのですね。できることはたくさんあると思います。支出状況を見ると、慢性的に赤字になっているようです。まずはこの赤字をなくすところから始めましょう。