はじめに

削減できそうな支出をチェック

まず現状の支出についてみていきたいと思います。月に45万円の支出ですが、夫婦二人暮らしになった場合に削減できそうなポイントを洗い出していきたいと思います。

・食費13万円 →7万円(6万円削減)
こちらは、お子さんの食費も含まれていると思いますが、ご夫婦二人分であれば5〜7万円もあれば十分と思います。また節約をすれば3万円程度も実現出来るはずです。

・水道光熱費3万円 →2万5,000円(5,000円削減)
若干ですが、改善の余地がありそうです。電力会社やガス会社を比較して、安く入れるところがないか検討してみてください。

・保険料5万円 →4万2,000円(8,000円削減)
終身年金保険に加入して、年間50万円払っているとのこと。終身年金保険は、長期で積み立ててこられたと思いますので、やり切ってしまって良いと思います。仮に4万2,000円の終身保険と、8,000円の医療費に分かれている場合、医療費については十分な資産を持っているので、解約しても問題ないでしょう。

・通信費4万 →1万5,000円(2万5,000円削減)
通信費は、スマートフォン代・インターネット回線、NHK視聴料、ケーブルテレビ、などが入ってくると思いますが、夫婦ふたりで格安携帯に変えて、1万5,000円程度に下げることは可能でしょう。

・お小遣い、その他20万円 →15万円(5万円削減)
お小遣いとその他には、交際費、趣味娯楽、衣服美容、健康・医療、日用品などが含まれていると思います。合計で20万円ありますが、お子さんのお小遣いを抜き、夫婦ふたりの生活となった場合に5万円は削減の余地があると思います。

削減案はあくまで目安に

上記の改善額は、「ここまで下げないといけない」というものでは決してなく、下げることが可能であろうという一つの目安にしていただければと思います。ご自身がさもしいと感じる水準ではなく、無理なく継続出来るラインを見つけてください。

ただし、FIRE状態の鉄則は、支出が抑えられているかどうかによって実現性が大きく変わります。まずは家計の状態把握を徹底して、何にいくら使っているか、お子さんが自立された後にもかかる費用とかからない費用を整理されると良いと思います。

老後資金は失敗できない!あなたが今からできる資産形成の始め方、お金のプロに無料で相談![by MoneyForward]