はじめに
日本の株式市場は上にも下にも大きく動かない相場付きとなっています。このような展開が続いているときに無理に動く必要はありません。次のチャンスに備えてご自身の投資知識を磨いておきましょう。
しかし学ぼうと思っても、本屋さんの投資本コーナーにはたくさんの本が積んであり、迷う方も多いのではないでしょうか。
中には「株で簡単に●●億円」とか「FXで月収●万円アップ」といった、あたかもその書籍を読めば簡単に投資で利益をあげられるような刺激的なタイトルの本も多くあります。
ただ筆者からすると「投資で継続的に大きな利益をあげること」は全く簡単ではありません。仕事柄投資で1億円以上の資産を築いたいわゆる「億り人」の方に多くインタビューさせていただきましたが、皆さん共通して投資や銘柄の知識がびっくりするほど深く幅広く、常に新しい知識をインプットし続けています。(付け加えると優しく礼儀正しい方ばかりです。)
皆さんには玉石混交のたくさんの投資書籍の中から、本当に役に立つ中身の濃い書籍を読んでいただきたいと思います。そこで今回は、証券会社でマーケットアナリストを務める筆者が過去に読んだ書籍の中から自信を持ってお勧めできるものをカテゴリー別にご紹介します。
資産形成編
まずは最初に読んでいただきたい、資産形成全般についてのお勧め書籍を2つご紹介します。
◆「難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!」
(著)山崎元、大橋弘祐 / 文響社
投資について何から始めて良いか全くわからないという方には、まずは山崎元氏の書籍がおすすめです。資産運用について初心者の方でもわかりやすく理解できるとともに、本質的な内容が非常に切れ味鋭く書かれています。
たくさんの著書がある山崎氏ですがその主張は首尾一貫しており、「投資はできるだけ低コストに行うべし」「金融機関の言いなりになってはいけない」というものです。金融機関にとっての儲けの源泉はお客様からいただく手数料にあるので、手数料が高いものをお勧めする傾向があります。お勧めを鵜呑みにするのではなく、本当に自身にとって適した金融商品なのかしっかりと考えることが大切です。
◆「ウォール街のランダム・ウォーカー 株式投資の不滅の真理」
(著)バートン・マルキール (翻訳)井手正介 / 日本経済新聞出版
「ウォール街のランダム・ウォーカー」は投資家必読の名著として知られています。この本は「インデックス投資(日経平均やダウ平均など指数に連動した投資成果を目指す投資法)」の有効性を世界中に広めた大きな功績があります。
山崎氏の書籍に比べると分厚く読みづらいと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、短期的な株価を予測することは非常に困難であることや、ファンドマネージャーなどのプロの投資家でさえも市場の平均(インデックス)に勝ち続けることは非常に難しいことがデータで示されており、インデックスを活用した長期分散投資の重要性が語られています。