はじめに

日本証券業協会「NISA口座開設・利用状況調査結果(2021年6月30日)」によると、つみたてNISA口座における投資未経験者の割合は85.7%。年々増加しています。
これからつみたてNISAで投資デビューしようという方が一番悩むのは、つみたてNISAの商品選びでしょう。

“つみたてNISA入門”知っておきたいメリットとデメリット でも解説している通り、つみたてNISAは頻繁に商品を変えるのには向いていない制度でもあります。
そこで今回は、お金をより効率よく、上手に増やしてくれる投資信託選びのポイントを伝授します。ぜひつみたてNISAの投資信託選びに役立ててください。


つみたてNISAの投資信託選びのポイント

私たちが購入できる投資信託は6000本以上あります。その中で、つみたてNISAで購入できる商品数は約200本だけ。これは、金融庁がつみたてNISAの投資対象商品を「長期の積立・分散投資に適した一定の投資信託」に絞っているからです。ですから、極端な言い方をすれば、どの商品を選んだとしても「大外れ」することは考えにくいでしょう。

しかし、大外れしにくいからといって、適当に選ぶのではもちろんよくありません。お金をより効率よく増やしていくためには、いい商品を選ぶことが大切です。そのためのつみたてNISAの投資信託選びのポイントを5つ、順に紹介していきます。

ポイント1:買いたい投資信託を扱っている金融機関に口座を開設する

つみたてNISAで購入できる商品数は約200本と紹介しましたが、どの商品を扱っているかは、金融機関によって異なります。一般に、SBI証券・楽天証券・マネックス証券といったネット証券では、対象商品の大部分を扱っています。一方、銀行や店舗の証券会社では、商品数を数本から十数本程度に絞っています。

銀行や店舗証券では商品が絞られている分、商品選びに迷いにくいという利点もあるのですが、おすすめはやはりネット証券。欲しい商品が購入できるうえ、最低投資金額も100円からとしているところが多いからです。また、投資信託をクレジットカードで購入したり、投資信託の資産残高が増えたりすることで、ポイントがもらえる証券会社もあります。

投資管理もマネーフォワード MEで完結!配当・ポートフォリオを瞬時に見える化[by MoneyForward]