はじめに

「日本円だけでなく、外貨を持ったほうが良いですよ」

資産形成している人であれば、どこかで耳にする言葉ではないでしょうか。事実、資産形成において日本円だけでなく、海外の通貨を持つことは分散効果もあり良いのですが、その理由をしっかり理解している人は少ないようにも思います。

また、「そうか、外貨を持とう!」と闇雲に始めてもやり方によってはただ損をすることになりかねません。今回は、通貨分散の意味と方法をいっしょに考えていきたいと思います。

なお、今回引用した金融機関の金利や各種手数料、さらに為替相場水準はいずれも2021年10月時点のものです。取引をする際には、必ず最新の情報を取引金融機関に確認をお願いいたします。


外貨を持ったほうが良い理由として上げられるのは、日本円のインフレです。インフレは物価が上がることと説明されることが多いですが、モノに対して通貨の価値が下がることを意味します。例えば、100円で買えたお菓子が、120円ださないと買えなくなれば円の価値が下がったとも言えるのです。

また、為替により外貨に対して日本円の価値が下がることでもインフレを起こします。例えば、1USドル100円〜120円のレンジから円安が進み、一気に150円になったとします。海外への輸出企業は、為替差益で有利になりますが、海外の肉や小麦などの食料品の輸入価格は、高くなります。

さらに、石油も日本は輸入に頼っているため円安により高くなります。電気自動車が増えてきたとはいえ、まだガソリンやディーゼル車が多い日本ではトラックなどの輸送費に影響がでてきます。今まで運搬コスト500円で運べていたものが、1,5倍の750円にあがったとすると様々な物の値段に飛び火して値上がりを起こします。このような時に、円でなくドルを持っていると有利というわけです。

将来、円高になるか円安になるかは誰にもわかりませんが、日本の人口が少なくなっていくことや、国際競争力が年々低くなっていることから、資産を日本円だけでなく外貨でも持つことはインフレ・円安対策になると考えられます。

教育資金や老後資金は失敗できない!あなたが今からできる資産形成の始め方、お金のプロに無料で相談![by MoneyForward]