はじめに

住居費の安さを生かせば貯蓄はできる

毎月の手取り月収は21万円。これにボーナスが手取り70万円加わって、手取り年収の合計が322万円です。ご自身でおっしゃる通り、金額的にみると年収が高いとは言えないものの、会社の借上げ寮に住めているおかげで、東京にいながら住居費が1万220円しかかかっていません。これは大きなメリットです。ワンルームのアパートでもやむを得ず8万円程度支払っている人が多いことを考えると、7万円も住居費を節約できていることになります。この恵まれた状況をしっかりと受け止めて、不要な支出を見直して貯蓄に回していきましょう。

掛け捨て保険を大幅カットして現金で備えよう

1か月の支出は19万円とのことですが、支出の中で目立つのが保険料4万3,000円です。貯蓄性の保険ではなく、1万6,000円と2万7,000円の掛け捨てタイプの保険に加入しています。お気づきの通り、ここが最大の見直しポイントになります。

掛け捨て保険でこの保険料の高さということは、既往症を抱えている人でも加入しやすい「引き受け基準緩和型保険」や、保険加入時の告知や医師の診査がいらない「無選択型保険」などでしょうか。医療ローンを抱えていることを見ても、何か大きな病気などを経験して、保険料の支払いに困った経験があるのでしょう。退院後、既往症を抱えた状況で加入できる保険といえば、このような保険になるのですが、一般的な医療保険や死亡保険に比べると保険料が高めに設定されている点には注意が必要です。

この保険2つを解約すると、月々4万3,000円が節約できます。1年間では51万6,000円の節約ができるので、マイナス家計の脱出にはとても有効な手段です。

保険よりも現金の確保が急務

保険を解約すると医療費の備えが心配になると思いますが、私たちには公的医療保険があります。医療費は原則3割負担となっていますが、1か月の医療費が高額になった場合には、高額療養費制度という制度があるため、公的医療保険の保障の範囲内の治療であれば、1か月の医療費は10万円以下に抑えられると思っていいでしょう。日々の生活費やピンチに備えるにはまず現金の確保が必要ですから、その現金の確保が急務です。

保険の見直しという点では、個人年金保険1万9,000円も、現在の家計からすると優先度は低くなります。個人年金は、既往症がある方でも加入しやすい保険ですし、個人年金保険料控除という生命保険料控除の1枠を利用できることから節税効果もあります。ただし、個人年金保険料控除は年間保険料8万円が上限なので、それを超えると節税効果が薄れていきます。年金の受け取りも高齢になってからです。今のご相談者さんの状況を考えると、老後のための個人年金にお金を使うよりも、金利負担がある医療ローンの返済を優先したほうが有効です。個人年金を辞めると、ここでも毎月1万9,000円の現金を増やせます。

生命保険4万3,000円と個人年金1万9,000円の見直しで、合計6万2,000円の現金が生み出せました。

投資管理もマネーフォワード MEで完結!複数の証券口座から配当・ポートフォリオを瞬時に見える化[by MoneyForward HOME]