はじめに

読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ
今回の相談者は、離婚して、2人の子どもと暮らすことになった38歳の女性。教育費と老後資金、もしもの時のための貯金をいくら準備すれば良いのかわからないといいます。借り入れているお金もあるようですが、どのように家計を整えていけば良いでしょうか。FPの秋山芳生氏がお答えします。


現在、離婚して子ども2人と3人暮らしです。老後資金と教育費、そして、ひとり親になるため、もしもの時のためにいくら貯めればいいかわかりません。

昨年から、生活に必要なものをイチから揃えたため、出費が嵩みましたが、来年1月からは、預金で5万積み立てているのとは別に、つみたてNISAで3万円を積み立てる予定。住宅ローンは財産分与で精算予定で、オーバーローンで200万ほどの負担になる見込みです。

子どもが独立した後は、できれば中古マンションを買いたいと思い、その資金も貯めたいと考えています。

現在保険は共済に入っているだけ。持病があり、女性特約はつけられません。医療保険、生命保険に入るくらいなら貯金した方がいいのでは?とも思っていますが、どうでしょうか。

【相談者プロフィール】
・女性、38歳、会社員、シングルマザー
・子ども2人(7歳、10歳)
・住居の形態:賃貸(神奈川県)
・毎月の世帯の手取り金額:27万円
・月収の他に養育費として8万受取中
・年間の世帯の手取りボーナス額:70万円
・毎月の世帯の支出の目安:45万円

【毎月の支出の内訳】
・住居費:9万6,000円
・食費:6万5,000円
・水道光熱費:3万1,000円
・教育費:4万1,000円
・保険料:3,000円
・通信費:1万5,000円
・お小遣い:6万円
・その他:14万円

【資産状況】
・毎月の貯蓄額:5万円
・ボーナスからの年間貯蓄額:0円
・現在の貯金総額(投資分は含まない):100万円
・現在の投資総額:117万円
・現在の負債総額:80万円
・老後資金:年金ネット524万1,481円、退職金300万円、確定拠出年金129万9,369円
・第2種奨学金:残債125万2,934円(貸与総額4,800,000円、利率0.58333333%、返済期間20年)

秋山:ご相談頂きありがとうございます。ファイナンシャルプランナー兼FP YouTuberの秋山 芳生です。離婚をされて、お子さんお二人を育てながらのシングルマザーになられたのですね。今後の教育費、老後費用などもご不安だと思います。借入などもあるので、どのように家計と向き合っていけば良いか、一緒に考えていきたいと思います。

子どもが成人になるまでにいくらかかる? 将来必要なお金をプロに無料相談![by MoneyForward HOME]