はじめに

生活水準を大幅に改善する必要あり!

まずは家計の内訳を確認したいと思います。全体的な印象は、収入に対して支出が多い、メタボ家計と言えるでしょう。離婚をする前の生活水準から大幅に家計改善していかないと、老後の中古マンションどころではなく、お子さんの学費も危うい状況だと思います。大幅なテコ入れが必要になりますので、そのつもりでコメントをしていきたいと思います。

●住宅費 9万6,000円→9万2,500円
以前の住宅を売却するとオーバーローンが200万円残ってしまうのですね。この200万円のオーバーローンは、別れた元夫とどのように整理するのかにもよりますが、仮に折半だとすると100万円の持ち出しが必要になります。現在の貯蓄から支払うことになると思いますので、現金には手をつけないようにした方が良いと思います。現在の家賃は9万6,000円ですが、できれば家賃は、手取り収入の25%以内に収まる物件を見つけられるといいですね。

●食費 6万5,000円→5万円
子ども二人と三人暮らしで、6万5,000円は少々高めですね。シングルマザーで働きながらだと料理する時間も捻出するのが大変と思いますが、週末に作り置きをするなど工夫することで大幅に減らせる可能性があります。スーパーを利用する際も、お店に入る前には「買うものリスト」を作って、必要なものだけ買って早めに退出する癖がつけられると、節約が進みます。お子さんと3人暮らしなら、食費は5万円以内で十分暮らしていけると思いますので、ここを節約ポイントに置くのであれば参考にしていただければと思います。

●水道光熱費:3万1,000円→2万4,000円
電気とガスについては複数の会社を比較して安いものを選ぶと良いでしょう。

●教育費:4万1,000円→2万円
教育費は、お子さんの習い事などだと思います。現状の収支は赤字で、まったく資産が増えていない状況ですので、このままでは大学の学資を貯めることも難しいでしょう。教育費については「子どものためだから」と聖域化しやすく、見直しが難しいことが多いです。しかし、現在の教育費と未来の教育費とのバランスをとることが重要です。まずは、教育費の内容を見直し、長期の教育プランを考えられると良いと思います。

●通信費 1万5,000円→8,000円〜1万2,000円
家のインターネット通信料とスマートフォン代を考えても、節約すれば8,000円程度に抑えられます。格安スマホや、格安SIMなど固定費を削減されると良いと思います。NHK視聴料などを入れても1万2,000円程度が目安になると思います。

●お小遣い 6万円 →3万円
衣服、美容、交際費、日用品などを含んでいる金額だと思いますが、減らすことは可能と思います。老後や教育費など、しっかり資産形成を考えるのであれば、3万円を目安にしても良いと思います。

子どもが成人になるまでにいくらかかる? 将来必要なお金をプロに無料相談![by MoneyForward]