はじめに

読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ
今回の相談者は、49歳専業主婦の女性。相談者には、会社員時代に貯めた資産があり、運用で利益を出していますが、夫には明かしていません。夫は将来を心配して再就職を促してくるけれど、相談者はもう働きたくないので悩んでいます。再就職する必要はあるのでしょうか? FPの秋山芳生氏がお答えします。


資産運用で暮らす専業主婦です。夫に「老後の安心のため、厚生年金の加入期間は長いほど良い」と再就職を促されています。年金支給スタートまで、現状維持ではダメでしょうか?

かつて15年ほど会社員をしていました。子供が手を離れつつあるので、夫から やんわりと、再就職または個人事業主起業のプレッシャーをかけられています。夫は、私の資産状況は知らないので、老後資金を心配しているのだと思います。

資産状況に書いた分とは別で自分名義の資産は、貯金約5,500万円と、投資信託700万(全てインデックスの株式で新興国、先進国、国内、米国に分散)と、株300万(国内株式のみ)です。

私の貯金は、会社員時代の給与と退職金を貯めたものと、その一部で投資信託や株の売買を継続している利益を加えて現在の額に至ります。劇的に増やすリスクは取らず、2~5%の運用益を目指しながら 前年より資産を減らさないことをモットーに続けています。一時期はデイトレもしていましたが、今はあまりしません。運用益と配当金の一部で、たまに服を買ったり友人とランチをする程度で、無駄な使い方はしません。子供の進学費用と非常事態用としてなるべく手をつけたくないのです。

家計は、残業や成果で収入が変動しますが、毎月必ず12万を先取り貯金で確保し、それ以上残る場合は投資信託に回しています。ボーナスは、隔年で旅行やレジャーに30万程使っていましたが、コロナ以降は全部貯金になっています。

余剰資金があると知れば、夫の仕事へのモチベーションが低下する懸念から、このまま家計からの貯金や運用とは別で、私は私でこっそりと資産運用を続けて暮らしていきたいです。 

資産を減らさないor少しずつ増やすことに注力していくより、夫の言うように厚生年金を増やす生き方を選ぶのが堅実なのでしょうか? 会社員時代は激務ゆえの高収入でしたが、15年間で一生涯分働いたと感じる程の頭脳労働と健康を害する就労時間でした。厚生年金の上乗せが大事なことは理解していますが、再び会社員生活に戻れるか心底悩みます。

率直なご意見やアドバイスを頂きたく思います。

【相談者プロフィール】
・相談者:女性、49歳、専業主婦
・夫:49歳、会社員、定年後も就労継続希望
・子ども:13歳、中学生(公立)。大学進学希望(具体的な大学・学部は検討中)
・住居の形態:持ち家(マンション・東京都)
・毎月の世帯の手取り金額:45~55万円
・年間の世帯の手取りボーナス額:120~150万円
・毎月の世帯の支出の目安:33万円
・住居費:7万円(資産税月割り、保険、修繕費積み立て、自治会費)
・食費:7万5,000円
・水道光熱費:2万5,000円
・教育費:3万円
・保険料:3万円
・通信費:1万円
・お小遣い:6万円

【資産状況】
・毎月の貯蓄額:12〜22万円
・ボーナスからの年間貯蓄額:120万円
・現在の貯金総額(投資分は含まない):2,000万円(相談者の個人資産とは別)
・現在の投資総額:500万円。相談者の個人資産とは別。投資信託(つみたてNISAの上限までを含む)、ETF、米国株、国内株で、投資信託の割合が最も大きい)
・現在の負債総額:0円。マンション(築10年)は親から相続済みで負債無し、その他の負債も夫婦ともになし。
・夫の退職金:65歳定年で2,000~2,500万。ただし58歳前後で役職定年で年収は今の7割に。
・老後資金:夫の額は未確認。私は、今年のねんきん定期便の加入実績に応じた年額欄が110万円。

秋山:ご相談いただきありがとうございます。ファイナンシャルプランナー 兼 FP YouTuberの秋山芳生です。今回は、49歳の専業主婦の方からのご相談です。ご自身の資産が5,000万円以上あることを夫に伝えていないので、逆に夫から老後の心配をされています。また、働いていた時期が忙しかった為、また働きだすことに消極的になっています。老後を考えた場合に今から働きに出た方が良いか、このまま専業主婦をしながら資産運用をした方が良いか、家計の状況を把握しながら一緒に考えていきたいと思います。

「私、同年代より貯蓄が上手にできていないかも…」お金の悩みを無料でFPに相談しませんか?[by MoneyForward]