はじめに

人生100年時代を迎え、長く働き続けるためには自分の強みや課題を把握し、それを活かせる仕事を見つける必要があります。

そこで、人事コンサルタント・西尾 太氏の著書『人事の超プロが教える 会社員 50歳からの生き残り戦略』(PHP研究所)より、一部を抜粋・編集してキャリアの棚卸しについて解説します。


管理職として優れている人の8つの行動

マネジメント力は、豊富な経験や知識がある人ほど高いパフォーマンスを発揮しやすい、50代の強みとなるスキルです。部長や課長などの役割をしっかりと果たすことができれば、転職や独立・起業をする場合の武器にもなります。

マネージャーについて、米国のGoogleが興味深い実験を行っています。従業員にとってマネージャーとは重要な存在なのか。Googleではそれを否定するために、2002年にマネージャーのいないフラットな組織に変えたそうです。

ところが、この実験は失敗に終わりました。従業員は、基本的な質問やニーズへの回答、キャリアアドバイスなどの重要な部分の指導をマネージャーに求めていたことがわかったのです。Googleは、2ヶ月後にマネージャーを元に戻しました。

Googleの研究チームは、それでもなおマネージャーが従業員にとって重要な存在ではないことを証明するために、6年後の2008年に再び同じ実験を行いました。マネージャーとは、せいぜい必要悪。最悪の場合、官僚的な層になることを証明しようとしたのです。

結果は、やはり同じでした。

出た答えは「マネージャーは必要である」。Googleはデータに基づいて「優れたマネージャーを持つチームのほうが幸せで生産性が高い」ことを結論としました。

次に調査したのは、「どのようにしたら偉大なマネージャーが育つか」。研究チームは、毎年の従業員アンケート、業績評価、Great Managers Awards のノミネートなど、社内データを分析した結果、組織内の管理職として優れている人に共通する8つの特徴を見つけ出しました。

◎組織内の管理職として優れている人を特徴づける共通の8つの行動
1 よき指導者である
2 チームに権限を委譲し、細かいところまで管理しない
3 チームメンバーの成功と個々人の幸せに関心を示す
4 生産的であり、結果重視である
5 コミュニケーションをとる能力が高い
6 チームメンバーのキャリアの開発を手助けする
7 チームに対して明確なビジョンを持っている
8 チームに助言を与える重要な技術スキルを持つ
(「Google:マネージャはやはり重要な存在である」)

研究チームは、Googleにおいてリーダーを優れたマネージャーにする方法が、そのまま他の企業に通用するとは考えていないそうですが、この8つの特徴は、僕はかなり普遍的な考え方なのではないかと思っています。

メンバーに関心を持ち、一定のコミュニケーションをとり、キャリア開発の手助けをする。助言を与えるスキルは持っていても、細かいところまでは管理せず、任せるところは任せる。明確なビジョンを示し、結果を重視する。どれも非常に重要なことです。

非ピラミッド型のフラットな組織のほうがいいのではないかと考えている経営者の方もいらっしゃいますが、必ずしもフラットな組織がいいとは限りません。

「やっぱりマネージャーは大事なんだよね」ということをGoogle は実験で証明しています。自身のマネジメント力を棚卸しする際は、こうした指標も参考にしてみてください。

マネジメント力は普遍的な力です。どんな企業においても、タスクマネジメント、ヒューマンマネジメント、リーダーシップ、リスクマネジメントは求められます。

このスキルを見直し、向上させることによって、自社で必要とされる人材になるのはもちろん、どこに行っても通用する力を身につけることができます。より良い職場に転職することも、起業することも可能になり、50代以降の人生の選択肢が大きく広がります。

投資管理もマネーフォワード MEで完結!配当・ポートフォリオを瞬時に見える化[by MoneyForward]