はじめに

いま日本の景気がどうなっているのかーーそれは、半歩先読みが必要な株式投資において、とても大事な情報ですよね。

私たちが生活をして消費をすることなどが企業の決算につながっているので、今どういったことに人気があるのか、どういった分野が調子が良いのかを知ることができたら、個別銘柄選びにも役立つと思います。今回は景気の先取り、どの分野が活況なのかを早く掴むことができる情報ソースをご紹介します。

答えから言いますね。それは内閣府が発表している「景気ウォッチャー調査」です。景気ウォッチャー調査は身近かつ、日本経済の状況を最も早く把握できる敏感な経済指標と言えます。


景気ウォッチャー調査とは?

景気ウォッチャー調査とは内閣府が毎月調査しているもので、調査の対象はタクシーの運転手の方や百貨貨店などの店員の方、製造業や金融、 税理士、人材派遣会社の社員の方など「家計動向、企業動向、雇用等、代表的な経済活動項目の動向を敏感に反映する現象を観察できる業種の適当な職種」、つまり地域の景気に関連が深い職業や身近に景気の動きを観察できる、経験則もあると考えられる職業の方々となっています。2,050人の協力を得て調査されていますので、確報性も高い指標といえます。

また、景気ウォッチャー調査は「街角景気指数」とも呼ばれています。

「最近外食をするお店が混んでいる」とか、「外国人観光客も増えたし、高いものが売れている気がする」など、世間話の中で景気を感じることがありますよね。それが経済指標になった、みたいなイメージでしょうか。

私はタクシーに乗ると、運転手の方に「最近の景気はどうですか?」と聞くことが多いですが、「コロナが明けてきて結構客足戻ってきてホッとしてるわー」など、具体的に教えてくださったりします。それが数値化され「見える化」しているのが景気ウォッチャー調査なのです。

毎月月末の調査が翌月第6営業日に発表される、速報性が高いことでも注目度の高い指標といえます。

景気ウォッチャー調査では、景気の変動に関係のある複数の指数を合成して算出する「Diffusion Index」(DI)という指数を用いています。その見方は、景気の現状判断DIが横ばい状態の50より高いか低いかです。100点満点のテストと同じようなもので、全ての人が景気が最も悪いと判断するとDIは0に。逆に最も良いと判断している満点の状態が100となります。

今の景気を見る景気の現状判断DIと、2〜3カ月先を見る先行き判断DIの両方チェックしてくださいね。対象地域は北海道、東北、北関東、南関東、甲信越、東海、北陸、近畿、中国、四国、九州、沖縄の12地域です。

内閣府の公式サイトから、どなたでも無料で最新の結果を見ることができます。1ページ目にその月の結果をまとめてありますので、そこを見るだけでも投資にもビジネスなどの教養としても役に立ちます。

新NISA、自分に合った投資金額をお手軽に診断!マネーフォワードMEプレミアムサービス[by MoneyForward HOME]