はじめに

先日、私のオンラインセミナー「初心者向けNISA講座」に来られた方に、「NISAはまだ始められていませんね?」とお尋ねしたところ、「いえ、何もわかっていないのですが、銀行で勧められるがままに始めてしまっています。中身は全く知りません」とおっしゃっていました。 なんて……嘆かわしい!

「勧められたら魔法の壺でも買うんですか!?」とツッコミを入れつつ、楽しく税の解説をしていきます、本物の税理士でお笑い芸人の税理士りーなです。

資産形成について話題になることが増え、その中で「NISA」(ニーサ)や「iDeCo」(イデコ)といったワードをよく耳にすると思います。でも「なんだかお得そうだから始めてみようかな?」と、何の知識も無いまま始めてしまうと、かえって損してしまうことがあるかもしれませんよ!

今回はまずNISAについて、そのメリットとデメリットをおさえていきましょう。


現金・預貯金率が高い日本

まず、NISAもiDeCoも「投資」を活用した節税方法です。つまり、投資をしながら税金も安くする、という制度です。銀行に預けて元本が保証されて少しの利息がつく「貯蓄」とは違い、「投資」はリスクなどもあるけれど将来利益を得るためにお金を出して株などを買うことを言います。いわば、お金を出しておいたらそのお金がお金を稼いできてくれる、というものです。

現在の銀行の金利は「0.001%」と言われています。一方、投資の利率は「1〜8%」。日本人は自分の持っている資産のうち54%を預貯金として預けるか現金のまま持っています。それに対して、ヨーロッパ(ユーロエリア)は34%、アメリカは13%です。日本の現金・預金率の高さがよくわかりますね。

画像:日本銀行調査統計局「資金循環の日米欧比較」2021年8月より引用

現在の銀行の金利では、1万円を1年預けても全く何ももらえません。電卓をたたいてみると、「1万円を16年間預けたら、やっと1円もらえる」ぐらいの利率です。それでも現金・預金の比率が多いのは、1990年頃まで華々しく輝いたあの時代「バブル」が忘れられないからかもしれませんね。

バブル当時は、銀行の金利はおよそ6%でした。銀行に預けておけば安心で安全で、12年経ったら2倍になります! こんな嬉しいことはありませんね。それゆえに、投資なんて知らなくても銀行に預けておくだけで、どんどんお金が増えていったのです。

それから月日は流れ、金利は大幅に下がりました。でも、投資を学ぶ機会は与えられません。どんどん下がる金利とは対照的に、まったく下がらない預金率。世界的にみて高すぎる日本の預金率に、政府が「こりゃマズい!」となり、国民に投資をしてもらおうというキャンペーン(制度)をはじめることにしました。

新NISA、自分に合った投資金額をお手軽に診断!マネーフォワードMEプレミアムサービス[by MoneyForward]