はじめに
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。
今回の相談者は、47歳、会社員の男性。同い年の妻と2人暮らしの相談者は、現在うつ病を患い休職中。このまま退職して社宅を出てセミリタイア生活に入りたいと考えていますが、老後まで資金はもつのでしょうか。FPの秋山芳生氏がお答えします。
47歳、妻と二人暮らし。現在、私は会社員として勤めています。しかし、仕事がハードでもあり、うつ病にかかり、現在、休職をしております。今後、傷病手当金が2022年9月より、支給される予定です。傷病手当金が支給される1年半は、生活は問題なく出来るとは思います。しかし、復職できる自信がないので、1年半後に退職し、退職と同時に借上社宅のマンションを出ていきます。その後、海が好きなので湘南あたりで中古マンション2,000万円(諸費用込・現金一括)を購入しようかと考えています。
退職金は1,300万円入る予定です(税抜き)。その後、湘南あたりで、パート労働に変更し、月に10万円(できれば厚生年金あり)ほど手取りを得られる仕事に就いて、ゆっくり働きたいと考えています。
体が元気なうちは働けるだけ働きますが、最低でも65歳までは働こうかと考えています。妻も同様にパート勤務で手取り10万円(できれば厚生年金あり)くらいの仕事に就いてもらおうかと考えています。現段階の生活においても生活費は、30万円は必要なので仮に夫婦がパート勤務した場合、10万円は赤字になるとは考えています。
現段階での私の年金支給額は月に11万円くらい、妻が6万円くらいとなっております。今後、可能であれば厚生年金をかけられるような仕事に就ければよいですが、だめなら最悪、国民年金だけでも支払おうと考えています。その時は、国民健康保険も自腹で支払います。
いまは毎月の貯金が20万円出来ていますが、今後退職するとできなくなります。赤字幅は、貯蓄から切り崩したとして、仮に90歳くらいまで生きた場合、やっていけるかどうかが不安です。
車は現在、軽自動車に乗っていますが、湘南に移住後は売り払ってバイク(125CC)に乗り換えます。
【相談者プロフィール】
・男性、47歳、会社員
・妻:47歳、月収手取り10万円、介護等不要
・住居の形態:借上げ社宅(東京)
・毎月の世帯の手取り金額:50万円
・年間の世帯の手取りボーナス額:100万円
・毎月の世帯の支出の目安:30万円
【毎月の支出の内訳】
・住居費:2万2,000円
・食費:5万円
・水道光熱費:1万5,000円
・保険料:2万8,000円(私が医療保険で月に8,000円、年金で月に1万円、妻が医療保険で1万円です。この年金は、60歳から70歳までの10年間で毎年50万円支給されるようになっています)
・通信費:8万円
・車両費:4万円(駐車場代に 2万2,000円、保険とガソリン代1万8,000円)
・お小遣い:3万円
・その他:3万5,000円
【資産状況】
・毎月の貯蓄額:20万円
・ボーナスからの年間貯蓄額:80万円
・現在の貯金総額(投資分は含まない):3,800万円(会社の財形貯蓄で3,400万円)
・現在の投資総額:1,800万円(株で1,100万円くらいありますが、これはほとんど株主優待券が目当てで購入したもので年間配当も10万円くらいしかありません。あと会社の持ち株が400万円と金+プラチナ積立が400万円ほど)
・現在の負債総額:0円
秋山:ご相談いただきありがとうございます。ファイナンシャルプランナー兼 FP YouTuberの秋山芳生です。今回の相談者さまは、妻と2人暮らしの47歳の会社員で、ハードワークがたたりうつ病を患って休職されています。預貯金3,800万円と運用資産1,800万円、合わせて5,600万円の資金と、無理のない範囲で働くパート労働でやりくりができるかを検証していきたいと思います。
まず、家計の状態を把握して、改善ポイントを洗い出していきます。その上で、将来のライフイベントを整理して100歳まで資産が持つキャッシュフロー表が作れるかを一緒に考えていきましょう。