はじめに

自然災害の多発により、保険料値上げが続く火災保険。大規模災害では国や地方からの助成があるものの、火災保険には根っことなる公的保険がありません。くらしの基盤となる建物や家財に起きた大きな損害は火災保険で備えることが多いでしょう。ですが、火災保険に入っているだけでは安心といえません。自分にとって、適正な補償になっているかご存知でしょうか?


火災保険の補償範囲は?

火災保険の補償範囲は多岐に渡ります。

従来からの補償範囲として「火災、落雷、破裂・爆発に加え、風災、雹災、雪災のいわゆる自然災害」が、火災保険の基本補償として設定されています。
上記以外にもオプションとして、下記のような損害を補償できるような商品もあります。

・水ぬれ-給排水設備の破損やつまりなどによって発生した漏水や放水での損害
・盗難-強盗、窃盗などで建物などが破損、盗難にあったもの自体の損害
・水災-台風、暴風雨、豪雨による洪水・高潮・土砂崩れなどで発生した損害(浸水の深さなどに制限あり)
・破損、汚損等-不測かつ突発的な事故で建物などに生じた損害

火災保険といっても、火災による損害だけが補償範囲ではありません。

近年では、何十年に1回あるかないかの大きな損害が毎年のように発生し、各地に被害をもたらしています。

ハザードマップなどを確認し、水災や土砂崩れのリスクが高いかを確認しプランを決めることも必要ですが、過去のデータ上リスクが低くても、災害が起きないとは断言できません。「今までこんなことはありませんでした」という被災者の声をよく聞きます。せっかく火災保険に加入されるのでしたら、フルカバータイプに加入した方が安心といえます。

あなたの収入の適正家賃はいくら? お金のプロが家計を無料診断[by MoneyForward]