はじめに

2018年7月3日(火)に設定された投資信託「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」の純資産総額(残高)が、初めて1兆5,000億円を突破したと報じられました。

2022年2月10日(木)に残高1兆円を突破し、9月8日(木)に残高が1兆5,131億円を突破しています。マーケットがウクライナ侵攻やインフレなどの影響をうけるなかでも資金流入が極めて堅調であったといえ、残高もしっかり増えている状況です。

今回はeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の詳細と人気の背景、またS&P500へ投資することの特徴についてお伝えします。


1.5兆円ファンド「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」とは?

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)という投資信託をご存知でしょうか?

三菱UFJ国際投信が運用している投資信託で、もしかしたらすでに投資している方もいらっしゃるかもしれません。そのくらい人気のある投資信託です。

以前の記事で「VTIでも投資資金の関係で基準価格が高いという方や、分配金再投資が難しいという方は、VTIやVOOに連動する投資信託を利用するという方法もありますので気になる方は調べてみてください」とお伝えしましたが、VOOの投資信託に近いイメージだと思っていただけるとわかりやすいと思います。

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)はS&P500指数に連動することをめざす投資信託で、100円という少額から、日本円で投資できます。運用コストも業界最低水準で、これを非課税制度であるつみたてNISAで積み立てれば利益が非課税という恩恵も受けられます。

業界最低水準の運用コストを目指す「eMAXIS Slim」シリーズの投資信託となっており、長期的な資産形成において、投資信託の方が初心者の方にはやりやすいのかなと思います。購入時申込手数料は無料で、信託報酬は0.0968%以内(年率・税込)という、業界最低水準の運用コストです。

受益者還元型信託報酬という仕組みも採用されており、下記の通り純資産総額(投資信託の運用資金)が増えれば増えるほど、運用にかかるコストが安くなる仕組みとなっています。

また投資信託の優位性はETFよりも少額から投資できることです。

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)は、非課税制度である一般NISA・つみたてNISAをはじめ、特定口座・一般口座においても毎月または毎日好きな頻度で積立投資が可能であることも強みです。積立投資サービスをほとんどの金融機関で利用できるので、仕組み化してしまえば簡単に積み立て投資ができます。

つみたてNISAは、購入した投資信託の売却益や配当金が非課税で受け取れます。非課税枠は年間40万円まで、月々約33,000円の積立ができます。非課税投資期間は最長20年間となっており、つまりeMAXIS Slim 米国株式をつみたてNISA口座で購入すると運用益が非課税になるので、非課税メリットを活かして節税しながら米国の主要大型株に銘柄分散して資産構築をしていけるということです。

さらに、指数に連動することをめざすインデックスファンドは、基本的に分配金が支払われないため、分配金を再投資する必要がなく、分配金にかかる税金の分だけ複利効果を高められます。加えて投資信託であれば、円で投資できるのも始めやすいと思います。S&P500指数のインデックスファンドの最初の1本に相応しい投資信託といえるでしょう。

投資管理もマネーフォワード MEで完結!配当・ポートフォリオを瞬時に見える化[by MoneyForward HOME]