はじめに

一時1米ドル=130円を割れる米ドル安・円高となりましたが、2月に入ると130円を大きく上回る米ドル高・円安に戻してきました。「円安復活で、ひょっとしたら2022年10月に記録した151円の更新に向かう可能性もあるのか!?」と、思う方はさすがにいないでしょうか。

そうですね、さすがにそれは無理だと思います。あの151円の円安を更新するのは、早くても5~6年以上先、「早くて」そうなので、普通なら2030年以降の話になるのではないかと考えます。しかし、この円安も思っている以上に進むかもしれません。


円高トレンドの中の一時的円安

図表1は、2021年以降の米ドル/円に120日MA(移動平均線)を重ねたものです。120日MAとは、過去120営業日の米ドル/円の平均値です。1ヵ月が大体21~22営業日ですから、120日営業日とはほぼ半年になります。

2021年1月の102円から、2022年10月の151円まで米ドル高・円安が展開した動きは、米ドル/円の半年平均である120日MAを基本的に上回るものでした。ところが、2023年1月にかけて130円を割り込むところとなった米ドル急落により、120日MAを大きく下回りました(図表1参照)。米ドル高・円安トレンドが展開する中で見られなかった120日MAを大きく割れるという値動きは、トレンドが米ドル安・円高に転換した可能性を示しているでしょう。

ということは、2022年10月151円からの米ドル/円の下落は、米ドル安・円高トレンドが展開する中で起こった可能性が高い。では、それが約3ヵ月経過した2023年1月の127円で、早々と終わった可能性はあるのか。

1998年以降の米ドル/円の主な「トレンド」を調べてみたのが図表2になります。この表の「継続期間」がトレンドに該当しますが、最短でも6ヵ月で3ヵ月というのはありませんでした。そもそも、1年未満と言うのは例外的であり、短い場合でも2年以上、長い時には4~5年続くのが米ドル/円の「トレンド」の基本でした。

以上のように見ると、1月の127円で米ドル安・円高トレンドが終了した可能性は低いでしょう。それなら、2月以降130円以上に大きく米ドル高・円安へ戻してきた動きは何か−−それは、トレンドと逆行する一時的な動きの可能性が高いということになるでしょう。

当たり前ですが、仮に2~3年の米ドル安・円高トレンドが展開する場合でも、相場ですから一時的に米ドル高・円安に戻すことは珍しくありません。これまで見てきたことからすると、2月の米ドル高・円安に戻してきた動きは「一時的な米ドル高・円安」の可能性が高いのではないでしょうか。

教育資金や老後資金は失敗できない!あなたが今からできる資産形成の始め方、お金のプロに無料で相談![by MoneyForward HOME]