はじめに

読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ
今回の相談者は、26歳専業主婦の女性。同い年の夫と1歳の子どもと暮らす相談者。現在は一馬力で赤字だといいますが、相談者も仕事を再開し、教育資金や老後資金を貯めていきたいとのこと。子どもは3人まで欲しいそう。どのようなライフプランになるのでしょうか。FPの薮内美樹氏がお答えします。


出産を機に退職し、仕事を再開しようと考えている主婦です。

いま現在は赤字で、旦那の収入18万円程度と貯金の切り崩しで生活していますが、看護師として、仕事復帰後は私の収入が18〜20万円/月とボーナスを50万円/年程得られる予定です。復帰後黒字となる予定ではありますが、子供の教育資金や自身の老後資金を貯められるのか不安で相談させていただきました。今後のライフプランニングを作成していただけると幸いです。

【子供について】今後2人目や3人目も考えています。教育費は高校までは公立校を、大学は私立校へ通わせられる程度貯蓄したいと考えています。父が第一子名義の学資保険を契約しており、18歳から22歳までの5年間毎年20万円受け取れることになっています。保険金は(72,235円/年)。

【車について】現在、私の親から譲り受けた軽自動車に乗っていますが、数年以内にファミリーカーに買い換え予定。貯金が貯まり次第できれば一括で購入予定。

【家について】近所に旦那の母親と旦那の祖母が暮らす一軒家があり、祖母亡き後は、そちらに移り住むように考えています(20年以内を想定)。

【保険について】私の医療保険と終身保険・娘の医療保険を私の父親が負担、旦那の医療保険は旦那の母親が負担してくれています。そろそろ保険の見直しをし、自分達で負担していかなくてはと思っているのですが、自分達に必要な保険や不要な保険はなんなのか分からなくて困っています。

※編集部注 相談内容は一部編集・割愛させていただきました。
【相談者プロフィール】
・女性、26歳、専業主婦
・夫、26歳(地方公務員) ・子ども:1歳
・お住まい:賃貸(北海道)
・毎月の世帯の手取り金額:18万円
・年間の世帯の手取りボーナス額:70万円
・給与・事業収入以外の収入:児童手当1万5,000円
・毎月の世帯の支出の目安:30〜35万円

【毎月の支出の内訳】
・住居費:6万5,000円
・食費:5万円
・水道光熱費:3〜7万円
・教育費:3,000円(自分の書籍代など)
・保険料:1万円(年金保険)
・通信費:1万3,000円(スマホ端末代やWi-Fi込み)
・車両費:1万円(ガソリン代)
・お小遣い:5万円(お酒、タバコ、昼食代など)
・その他:奨学金1万1,725円、ウォーターサーバー6,100円、動画配信サービス1,000円、日用品(おむつや離乳食込み)3万円、休日の外出などの娯楽費2万円
・特別費: NHK受信料や火災保険・自動車保険などの月ごとのイベント費用が年間42万円程度

【資産状況】
・毎月の貯蓄額:0円
・現在の貯蓄総額:200万円
・毎月の投資額:0円
・ボーナスからの年間貯蓄額:0円
・現在の投資総額:0円
・現在の負債総額:奨学金残債229万8,100円(令和21年9月返済終了予定)
・老後資金:公的年金の現在の加入実績に応じた年金額=旦那13万円、私20万円。民間の年金保険の最低保証年金額=53万円。
 

薮内:お若いご夫婦からのご相談です。出産を機に、妻が退職し、貯蓄を取り崩す生活が続いておられたようです。お子様も1歳となり、妻は再就職を考えているとのこと。2人目、3人目の出産も含め、今後、想定されるライフイベントや、希望の生き方・お金の使い方などのイメージをしっかりお持ちです。キャッシュ・フローから、見えてくる課題と、ライフプランを達成するための対策について探ってみたいと思います。

子どもが成人になるまでにいくらかかる? 将来必要なお金をプロに無料相談![by MoneyForward]