はじめに

読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナー(FP)が答えるFPの家計相談シリーズ。今回はプロのFPとして活躍する井戸美枝氏がお答えします。

高校卒業して以来、約5年ほど働いていた会社を昨年退職しました。そこで持株と企業型の確定拠出年金をしていました。株は約170万円前後ぐらいで300株。年金は10万弱です。
ご相談ですが、株は売却をして他の銘柄や投資信託を考えていますがどれを選べばいいかわかりません。売るタイミングがいつなのかもわかりません。確定拠出年金は個人型に切り替えて運用する予定ですが、こちらもどの銘柄にしたらいいかわかりません。運用費は1万~1万5千くらいで考えてます。
さらに、つみたてNISAにも多少興味はありますが内容があまり理解していません。iDeCoと両方やるのは負担が大きいでしょうか? ご指南お願いします。今の会社は1年ぐらいしか働かないとおもいます。

〈収入〉
・前職年収:350万円程度
・現職年収:180万円ぐらい
・手取:15万円前後(ボーナスはほぼない)
・支出:10万円前後

〈支出〉
・実家に5万円
・携帯代:1万円
・医療費:1〜2万円
・車保険:6,000円
・医療保険:1万円
・娯楽費:1〜2万円

〈相談者プロフィール〉
・男性、24歳、未婚
・職業:会社員
・同居家族:親の家で同居
・住んでいる地域:岩手県
・手取りの世帯月収:15万円
・毎月の支出目安:10万円前後


井戸: ご相談ありがとうございます。

いざというときのお金を置いておこう

ご質問にお答える前に一つアドバイスがあります。それは、資産運用のお金とは別に、いざというときのお金を用意しておくことです。

というのも、この先、自然災害や突発的な事故などで急にお金が必要になるかもしれません。投資信託や株式などの資産は、意図しないタイミングで現金に変えると損失がでることがあります。いざというとき、すぐに使える形ーーつまり現金で、ある程度の金額を用意しておくと安心です(もちろん銀行の預貯金に預けてOKです)。

どの程度の現金を貯めておくかは、人それぞれ違いますが、生活費の1〜2年分を目安に考えると良いかもしれません。支出が月10万円前後ということですので、120万円前後でしょうか。

すでに貯金があれば問題ありません。毎月5万円の黒字が出ていますので、2万円は貯金、残りの3万円は投資、という方法もあります。
170万円の株式を保有していらっしゃるとのことで、そちらを活用しても良いですね。

株の売却タイミングは難しい

さて、その持ち株ですが、売却のタイミングはご自身で判断するしかありません。株価が上がったところで売ることができればベストですが、株価がどうなるか分かりません。

持ち株制度では、会社から奨励金が出て、通常よりも安い価格で買えているのではないでしょうか。損益のことは気にせず、売却しても良いかもしれません。

300株で170万円とのことですので、1株5,600円前後ですね。売買の手数料が安い証券会社であれば、3回に分けて売って、売却額を平均化するという方法もあります。

このように、株式を売買して継続的に利益を上げることは難しく、手間もかかります。その分、利益も大きい訳ですが、損をする可能性も多分にあります。もちろん、この企業に投資したいとき、リスクを承知して株価の値動きを追いたいときなどに、個別の銘柄を売買するのもよいと思います。

教育資金や老後資金は失敗できない!あなたが今からできる資産形成の始め方、お金のプロに無料で相談![by MoneyForward]