はじめに

読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ

今回は、マネーフォワードから生まれたお金の相談窓口『mirai talk』のもとへ実際に家計相談に訪れた方のお悩みをご紹介します。相談者は、50代の夫婦。高校生と中学生の2人の息子を抱え、これから大学費用がかかってくる上に、夫婦の老後資金も貯めなくてはなりません。保有資産は2000万円ありますが、このままでは足りなくなるといいます。どうしたら家計改善できるのでしょうか。

(※相談者の了承を得た上で掲載しています)


「だんだんと定年が見えてきたが、子どもはまだ高校生と中学生。老後資金と教育費、どうやりくりするとよいのだろうか」と相談に来たのは、会社員のTさん(51)。ご家族は、専業主婦の奥さん(50)、高校1年生の長男、中学2年生の次男です。

定年まではあと10年ありますが、息子たちは大学進学を視野に入れているため、その費用の準備をしなくてはいけないですし、自分たちの老後も同時に迫っています。そのことがかなり気になるようになり、今回、家計相談に来られました。

保有資産2000万円あっても老後破綻の可能性

支出は家計簿アプリでつけており、自動で記録しています。妻と共有しているため、手入力する現金支出もある程度、数字で把握しています。ですが、ここ数年、その把握が随分と大雑把になったとも感じているそうで、そのことも不安の一つだそうです。

話をうかがうと、貯蓄はある程度してきており、一部投資もしています。資産は合計で2000万円ほど。将来的に退職金が1500万円ほど見込めるといいますが、これから教育費を負担すると、老後資金は不足しそうな印象です。

ライフプラン表を作成してみてもよいかと思いましたが、やはり将来的に赤字が出ることは間違いない見込みですので、まずは家計の改善をはかり、状況を好転させることにしました。

食費16万!? 収入が増えた分だけ支出が増える

支出状況をうかがうと、かなりのメタボ家計。毎月54万円ほど収入があるのに、使い切りどころか若干の赤字を出しています。ここを改善できれば、将来のための資金をもう少し多く準備できそうです。早速、支出の仕方をうかがいました。

家計収支表1

蓄えが順調にできたのは、子どもが小さな頃まで。小学校高学年以降は育ち盛りというか、食べ盛りというか、食費がぐんぐんとかかるようになり、それとともに、娯楽費や洋服代、そしてもちろん塾などの教育費もかかるようになってきました。

それに合わせるかのように、収入も増え、収入の中でなんとかやれているということに安心し、貯蓄が増えていかないことは問題と感じなかったそうです。

改めて見直すと、食費が約16万円と一般的なご家庭と比べると明らかに高く、趣味・娯楽費の約5万円、衣服・美容費の約3万円も高いと感じます。教育費も高めですが、ここはご家庭の考え方による部分が大きいので、問題視しませんが、それ以外は削減を試みた方が良いでしょう。

「私、同年代より貯蓄が上手にできていないかも…」お金の悩みを無料でFPに相談しませんか?[by MoneyForward]