はじめに

「マネーフォワード ME」の基本的な使い方をマスターしたら、次はイレギュラーな状況にも対応できるよう備えておきましょう。予期せぬ入出金が発生すると、お金の流れが変わり管理しづらくなることがあります。

たとえば、クレジットカードを使って会社の経費を立て替えたとき、何もしなければ支出履歴がそのまま家計簿に反映されてしまうため、支出が増えて収支を正確に把握できなくなってしまいます。また一口に資産といっても、不動産や年金は、まとまったお金が必要になったときにすぐに現金化できないおそれがあります。

「マネーフォワード ME」では、そうした日常の家計に関係のない支出や資産を除外して管理することができます。お金の流れをシンプルにするために活用してみましょう。

2.「グループ」を活用して家計を正確に把握する

続いて、グループの活用方法について。グループは、複数の口座を連携しているときに特定の口座情報のみに絞って表示できる機能です。家計と資産を正確に把握するのに役立ちます。

「まとまったお金が必要で、すぐに現金化できる資産がいくらあるのか知りたい」「不動産資産や年金など、日常の家計と関係のない資産は切り離して管理したい」「ポイントは資産に含みたくない」「資産管理のために運用資産のみを集中的に見たい」そういった場合に、予め設定さえしておけば簡単に確認できるのがグループです。

3_

ホーム右上にある「歯車」をタップして、設定画面から「グループ」を選択。右上の「追加」(androidだと「編集」)から「グループの作成・編集」に進み、androidのみ「+」マークからグループを作成します。

4_

「生活用」「事業用」「資産用」など、何を確認したいのかがわかるように目的別にグループ名を作成しましょう。集計期間や口座に紐付いていない手入力データを含めるのかなど、基本設定を行ったら、グループに含みたい連携先を選択して保存します。

一度グループ画面に戻り、新しいグループ名を選択してホームに戻ると、先程設定した連携先の入出金、家計簿、口座、資産のみに絞り込んだ金額が表示されるようになります。この時、グループ外の口座は非表示になります。そのため、グループをまたいだ振替をした場合、該当する取引は支出または収入として計算されます。

また不動産投資や、個人事業主として事業を営んでいる場合、グループを使うことで事業や投資用の口座・資産と、生活用の口座・資産を分けて管理することができます。口座・サービスの連携数が多いほど重宝する機能です。無料会員はひとつまで、プレミアム会員は複数グループを作成することができます。