はじめに

将来に備えて資産運用をスタートする方が増えています。楽天証券では証券口座数が約5か月で100万口座増加し600万口座に到達。SBIネオモバイル証券・LINE証券はサービス開始から約1年半でともに50万口座突破。他のネット証券やスマホ証券でも、口座開設が相次いでいます。すでに、つみたてNISA(ニーサ・少額投資非課税制度)やiDeCo(イデコ・個人型確定拠出年金)をはじめた人もいるでしょう。

しかし、「それでもまだ余裕があって投資をしたい」という場合、何に投資をすればいいのでしょうか。今回は、つみたてNISA・iDeCoの「次」の投資を考えていきます。


まず、つみたてNISA・iDeCoは上限金額いっぱいやろう

具体的な投資の説明をする前に、ひとつ確認してほしいことがあります。それは、「つみたてNISAとiDeCoは上限まで利用しているか」です。つみたてNISAもiDeCoも、長期・積立・分散投資ができるうえ、他にはない非課税のメリットが生かせる制度。堅実にお金を増やすなら必ず使っていただきたい制度です。

つみたてNISAは毎月約3.3万円(年40万円)、iDeCoは毎月2.3万円(年27.6万円・企業年金のない会社員の場合)まで投資できます。もしこの上限金額まで投資していないのであれば、まずは上限いっぱいまで投資することを優先してください。他の投資をするのは、そのあとで十分です。

つみたてNISA・iDeCoの次の投資5選

つみたてNISA・iDeCoを上限金額まで投資したら、他の投資をスタートさせましょう。具体的には、次のようなものがあります。

(1)米国株・米国ETF

世界経済の中心は、やはりアメリカです。「GAFAM」と呼ばれるグーグル、アマゾン、フェイスブック、アップル、マイクロソフトはもはや説明不要、世界に名だたる大企業です。また、コカ・コーラやウォルト・ディズニー、スターバックスなど、私たちの身近な会社もたくさんあります。しかも、これらの会社は今でも成長を続けています。実際、ダウ平均株価やS&P500といった、米国株式市場の指標は総じて右肩上がりで成長を続けています。
米国株を買えば、これらの成長の力を借りてお金を増やせるというわけです。

また、最近話題のFIRE(経済的な自立と早期リタイア)を目指す人は、不労所得を得るために高配当株(配当金の高い銘柄)・連続増配株(配当金を毎年増やしている銘柄)を買っています。ここでも注目は米国株です。というのも、米国株のなかには、日本株よりも高配当の銘柄、連続増配を行う銘柄があるからです。なかには、60年以上増配している企業もあるほどです。

こうした、配当金を毎年増やす銘柄を持っておけば、お金も堅実に増やせる期待ができます。

また、個別株はリスクが高くて怖いという方は、米国の高配当株に投資するETF(上場投資信託)を買うのもひとつの方法です。

たとえば

・バンガード・米国高配当株式ETF(VYM)
・iシェアーズ・コア 米国高配当株 ETF(HDV)
・S&P500高配当株式ETF(SPYD)

などのETFを1本買えば、数十~数百の米国の高配当株に一度に投資するのと同様の効果が得られます。

SBI証券・楽天証券・マネックス証券といったネット証券では、3000銘柄以上の米国株・300銘柄以上のETFに投資ができます。特にSBI証券では、米国株・米国ETFの自動積立サービスも利用できます。

また、スマホ証券のひとつ、PayPay証券では、有名企業の米国株を今の株価にかかわらず1000円から購入可能。定期的に購入できる自動積立サービスも用意されています。

新NISA、自分に合った投資金額をお手軽に診断!マネーフォワードMEプレミアムサービス[by MoneyForward HOME]