はじめに

最近、書店の投資・ビジネス関連のコーナーにいくと「米国株投資」の書籍の多さに驚きます。ここ数年の株式市場の盛り上がりや、老後不安に対する資産形成意識の高まりからも投資を開始する人が増えていますが、中でも米国株への投資が注目を集めています。

長期的に見ると、株式市場は経済の発展と相関関係があります。

科学技術の発展、労働生産性が上がることの期待や人口の増加からも米国は非常に有望な投資先になっています。個別の銘柄をひとつひとつ調べて株を購入する方法もありますが、米国全体の成長の果実を得やすいのはさまざまな会社の株から算出されるインデックスを利用した方が網羅性があったりリスクが平準化しやすいと言われています。

今回は米国株の株式インデックスの指標や注目度の高い株式インデックス指数であるS&P500の買い方について考察します。


米国の株式インデックス指数はどんなものがある?

日本で有名なインデックス指標は、東証一部上場全社を指数化した「TOPIX」や、日経が選ぶ225社の平均である「日経平均」などがありますが、主な米国の株式インデックス指数は以下のものがあります。

ダウ平均株価

ダウ・ジョーンズ工業株価平均とも言います。各業種の代表的な企業を30社を集めて株価加重平均を出したもの。

S&P500

S&Pダウ・ジョーンズ・インデックス社により算出され、ニューヨーク証券取引所やNASDAQに上場している代表的な500銘柄の株価を時価総額比率で加重平均して指数化したもの。

CRSP USトータル・マーケット・インデックス

全米約4,000社の株価を指数化したものです。全米をまるごと購入することになるため、S&P500よりも中小型株を含んだ指数になります。

NASDAQ総合指数

NASDAQは全米証券業協会が運営している株式市場の名称。正式名はNational Association of Securities Deals Automated Quotationsで、世界最大のベンチャー企業向けの株式市場です。この市場に上場する全ての銘柄を時価総額加重平均で計算した指数。

投資管理もマネーフォワード MEで完結!配当・ポートフォリオを瞬時に見える化[by MoneyForward HOME]