はじめに

読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ
今回の相談者は、2歳のお子さんを持つ37歳会社員の女性。学費として、普通預金で貯蓄をしていますが、もっと効率よく貯められる方法が知りたいといいます。どんな方法が有効なのでしょうか? FPの秋山芳生氏がお答えします。


2歳になる娘がいます。将来の大学進学費用として、毎月3万円と児童手当を普通預金で貯蓄しています。普通預金なので、ほぼ金利がゼロと思うと、もう少し効率良く増やしながら貯められる方法はないかと考えています(夫婦共に、老後資金としてつみたてNISAとiDeCoは積み立てしています)。

【相談者プロフィール】
・相談者:女性、37歳、会社員
・夫、41歳
・子ども:2歳
・住居の形態:持ち家(マンション・東京都)
・毎月の世帯の手取り金額:70万円
・毎月の世帯の支出の目安:20万円

【毎月の支出の内訳】
・食費:10万円
・水道光熱費:1万8,000円
・保険料:4万6,000円
・通信費:8,000円

【資産状況】
・毎月の貯蓄額:3万円
・現在の貯金総額(投資分は含まない):700万円
・現在の投資総額:100万円
・現在の負債総額:4,000万円
ご相談いただきありがとうございます。ファイナンシャルプランナー兼FP YouTuberの秋山芳生です。37歳の妻(ご相談者)と、41歳の夫と、2歳のお子さんのご家庭です。お子さんが社会人になる約20年後には、夫は60歳前後になりますので、老後資金と、お子さんの教育費を同時に作っていく必要があります。家計の改善ポイントを見つけながら、どのように対策すればよいか一緒に考えていきたいと思います。
「子どもの学費は足りる?」教育費の不安をお金のプロに無料相談![by MoneyForward HOME]