はじめに

やりくり上手は老後上手

老後の生活を考えるにあたって、毎月の生活費を年金でどの程度賄えるのか、というところから考えていきましょう。毎月の生活費が年金でカバーできるようであれば、老後資金は病気や介護など「リスクへの備え」と、旅行や大きな買い物など「楽しみのお金」のために準備をしていくことになります。また、年金だけでは生活費が足りないようであれば、「生活費の不足額」もあらかじめ老後資金としてためておく必要があることになります。

家計の内訳を拝見すると、ご相談者さんがとてもやりくり上手なことに気が付きます。手取り月収が23万円のところ、毎月の支出は15万円に抑えて、残りの8万円を毎月NISAや変額保険などに回しています。さらに支出15万円の使い道も、家賃に7万7,000円、住民税に1万1,000円を払っているため、残り6万2,000円の中で食費も水道光熱費も通信費もお小遣い、雑費などすべての支出を賄っています。働きながらこれだけ節約できているのは立派です。

やりくり上手な人は、老後になっても生活費をコンパクトに抑えられる傾向があります。健康を維持できてさえいれば、大きく生活費が増えることはないでしょう。

老後に住み替えをすると家計に余裕が生まれる

ご相談者さんの家計で気になる支出は、毎月の支出の半分以上を占める家賃です。現在の場所で仕事を続ける上では7万7,000円の家賃は必要な支出だと思いますが、いずれ仕事をリタイアした後には、もっと家賃の低い場所への引っ越しも検討してみるといいでしょう。実家に戻れるならばそれも選択肢に入りますし、実家が難しければ東京以外に住みたい場所を探すことも併せて検討してみましょう。節約だけに頼らない豊かな老後の可能性が広がります。

一つの目安となるのが、「生活費6万2,000円+家賃<年金等収入」の計算式です。この計算式から家賃の基準額を判断するためにも、続いて年金額の調べ方についてお話をします。

クレカや銀行、ポイント等を連携して見える化!資産管理もできるマネーフォワード MEプレミアムサービス[by MoneyForward]