はじめに

「悪い円安」、「悪いインフレ」という言葉が、新聞やテレビのニュースを賑わしています。このような状況下では、どの資産を保有すればよいのでしょうか。


生活が困窮化する恐れのあるインフレ

前回、今の円安は「悪い円安だ」という話をしました。

2月の企業物価指数が9.7%も上昇しているにも関わらず、なぜ消費者物価指数は0.9%の上昇に止まっているのか。それは企業がコスト削減に努め、企業間で取引されているモノの価格上昇分を、小売価格に転嫁しないようにしているからに他なりません。

しかし、小売価格が上がらないことを手放しで喜ぶことはできません。なぜなら企業は、小売価格への転嫁をできるだけ抑えるために、コストを削減しようとするからです。つまり従業員の給料が上がらなくなる、あるいは減給される、最悪のケースだと人員削減にまで、コスト削減の影響が及んでくる恐れも、十分に考えられます。

そして、さらに資源価格の上昇と円安が進んだら、コスト削減も限界を迎えるでしょう。そうなった時、いよいよ企業は小売価格に転嫁するようになり、消費者物価指数は上昇傾向をたどっていきます。収入は全く増えないのに、生活必需品、食品などの価格が上昇すれば、私たちの生活は間違いなく困窮していきます。

このような事態に直面した時、少しでも収入源を補えるような資産運用の方法はあるのでしょうか。

投資管理もマネーフォワード MEで完結!配当・ポートフォリオを瞬時に見える化[by MoneyForward HOME]