はじめに

定年延長や廃止、再就職など年齢を重ねてからも収入を得る手段が増えたことで、老後を考え40代後半から50代前半のタイミングで家の購入を検討する方もいるでしょう。

そこで、公認会計士でコラムニストの千日太郎 氏の著書『初めて買う人・住み替える人 独身からファミリーまで 50歳からの賢い住宅購入』(同文舘出版)より、一部を抜粋・編集してアラフィフ世代の住宅購入について解説します。


アラフィフで買える家の上限額とは?

今の純資産に無理なく返済できる住宅ローンの金額を足したうえで購入経費を加味すれば、自ずと今の自分にとって購入できる家の上限額がわかります。

例えば、45歳で年収600万円、純資産が1000万円の人が購入できる家の上限額は次のような計算となります。

(貸借対照表の純資産+無理なく返済できる住宅ローンの金額)÷1.1
=(1000万+2470万)÷1.1
=3154万円

読者の中には「退職金が出るのだから、本当はもっと高い家が買えるはずだ」と思う人がいるかもしれません。しかし、退職金は今の時点でいくら出るのか確定していません。退職金がもらえない可能性もあります。生活の土台となる家の購入計画にあたっては、不確定要素を極力排除すべきなのです。

また「純資産(自己資金)が足りないからもう少し貯金してから家を買おう」と考える人もいるかもしれません。しかしお金を貯めるにはそれだけ年数がかかります。無理なく返済できる住宅ローンの金額は40歳を超えたあたりから少しずつ下がっていき、45歳からはその加速度を増していくのです。お金が貯まる一方で借入可能額が減っていくため、頑張って貯金した割には購入できる家の価格は上がりません。

そしてこの計算の前提は純資産を全て家の購入につぎ込むことになっているので、もともとかなりチャレンジングな金額なのです。つまりこの計算式で出てくる金額が、アラフィフで買うことのできる家の事実上の上限額であると考えた方が良いでしょう。上限額が決まることで、自分の欲しい家の立地や広さなどを当てはめていけば、自ずと購入できる家が絞られてくることと思います。

老後資金は失敗できない!あなたが今からできる資産形成の始め方、お金のプロに無料で相談![by MoneyForward HOME]