はじめに

内定が出なければ転職することはできません。それでは転職先を検討する際、どんなことに気をつけるべきなのでしょうか?

そこで、作家で外資系大手IT企業の現役企画部長の安斎 響市( @AnzaiKyo1 )氏の著書『転職の最終兵器 未来を変える転職のための21のヒント』(かんき出版)より、一部を抜粋・編集して転職のためのヒントを紹介します。


「入りたい会社」と「入れる会社」は、ちがう

転職活動において重要なのは、「自分のこと」ではなく、「相手のこと」です。

どんなに入社したい企業があったとしても、自分の実力的に勝率が極めて低い場合、はじめから受ける意味はありません。

相手が欲しがっていないものを、いくら押し売りしても、「欲しい」という気持ちになってはもらえないものです。

たまに、一度落ちた企業をまた受けようとする人がいますが、ほとんどの場合、時間の無駄なので、潔くあきらめた方がいいです。どんなに努力をしても、落ちる時は落ちます。

そもそもの話ですが、中途採用の求人には、「大手有名企業の出身者しか採用しない」「過去の転職回数が2回以上の人はNG」など、求人票には書かれていない「裏の条件」がある場合も多いです。一見、自分が持っているスキルを武器にすれば、現実的に狙えそうな求人だと思えたとしても、書類を出すとあっさり落ちることもあります。

私が普段、中途採用の仕事をしていると、たまに、20代なのに無謀な上級ポジションに応募してあっさり書類で落ちる人や、逆に、素晴らしい経験を持っているにもかかわらず、実力よりも格下のポジションに応募してくる人がいます。

これは、非常にもったいない機会損失です。

転職が成功するかどうかは、相手が求める条件との「マッチング」で、ほとんどが決まってしまいます。「優秀かどうか」よりも、「この求人の条件にぴったり合う人材かどうか」の方が重要なのです。

転職活動において、「直接応募」ではなく「転職エージェント」を利用するメリットの一つは、このような「ミスマッチ」を防ぐことです。

転職エージェントは、性格的な適性のミスマッチはあまり考慮してくれませんが、「実力のミスマッチ」は正確に見極めてアドバイスをくれます。

的外れな人材を紹介すると、「紹介者である自分の信用」にも関わるからです。

自分が「入りたい会社」と「入れる会社」は、ちがいます。もちろん、応募書類や面接のテクニックで、「マッチング」をできる限り高めることはできますが、根本的に、そのポジションとの「マッチング」が明らかに弱い場合、つまり、自分の実力・経験値的に「無謀な求人」である場合、何度応募しても、内定が出ることは決してありません。

自分にとって「努力次第で何とか狙えそうな求人」とは具体的にどのようなものか、それがどこにあるのかを、転職エージェントを通して理解する努力が、まずは大事です。

クレカや銀行、ポイント等を連携して見える化!資産管理もできるマネーフォワード MEプレミアムサービス[by MoneyForward]