はじめに

読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ
今回の相談者は、41歳、パートの女性。子どもと過ごす時間を増やすため、正社員を辞めてパートに転職した相談者。後悔はしていないものの、今後教育費が増えていくなかで不安を感じており、働き方や貯蓄の金額を見直すべきか悩んでいるといいます。FPの坂本綾子氏がお答えします。


これから教育費がかかっていく時期。老後も見据えたとき、月々の貯蓄額の目標を、具体的な額で設定したいと感じています。

子どもに寄り添いたくて正職員は退職をし、子どもといる時間が増えて充実し、間違っていなかったと思えています。ただ、やはり世帯収入が減った中で一生懸命管理をしていますが、将来に漠然とした不安があるのも事実です。教育費が嵩む前にパートを増やしたほうがよければ検討したいのですが、今だけの時間も大切にしたいと思っています。あとどのくらい世帯収入が必要か、求める生活レベルに応じてお答えが難しいと思いますが、いまの家計の管理では甘すぎるかどうかだけでも、参考にさせて頂ければ幸いです。

【相談者プロフィール】
・女性、41歳、医療系専門職パート ・夫:41歳、公務員(教員) 
・子ども:2人(9歳、7歳)
・住居の形態:持ち家(戸建て、東京都)
・毎月の世帯の手取り金額:41〜45万円(妻4〜5万円、夫36〜38万円、児童手当2万円)
・年間の世帯の手取りボーナス額:160万円/年間(夫のみ)
・毎月の世帯の支出の目安:31万5,000円

【毎月の支出の内訳】
・住居費:9万4,000円
・食費:4万2,000円
・水道光熱費:1万8,000円
・教育費:4万円
・保険料:1万5,000円
・通信費:9,000円
・車両費:7,000円
・お小遣い:3万円(夫のみ)
・その他:6万円(交際費、レジャー費、医療費、理美容や衣類、固定資産税・自動車税などを月額にすると)

【資産状況】
・毎月の貯蓄額:7万円
・ボーナスからの年間貯蓄額:60万円
・現在の貯金総額(投資分は含まない):1,200万円
・現在の投資総額:250万円(iDeCo、つみたてNISA)
・現在の負債総額:4,000万円(住宅ローン:物件購入額4,400万円、借入額4,100万円、返済期間35年、残債31年)他の借入は無し
・老後資金:公的年金15〜20万円?
・退職金有:夫のみ2,000万円前後

坂本:「今後のご家族の生活も、経済的なゆとりも、あなた次第ですね」と言ったら、ますます迷ってしまいそうですか? 心の底で、それがわかっているから悩んでいるということはありませんか。判断の材料になることを、一つずつ確認していきましょう。

今の保険料割高と感じていませんか? マネーフォワードの生命保険なら、あなたの保険料は?[by MoneyForward]