はじめに

物価高騰を受けて、消費行動にも変化が見られます。自分が大切にしていることにはお金をかけ、それ以外の出費はできるだけ抑える、「メリハリ消費」というお金の使い方に注目が集まっています。企業も「あえて高価な商品」を相次いで発表しています。その狙いはズバリ「つぎ込む時は、とことんつぎ込む」という消費者心理です。

ここに株式市場でも注目の動きがあります。


家計逼迫で進む「メリハリ消費」

電気代や食料など、生活で必ず必要な物やサービスの価格が高騰していることで、家計は厳しさを増しています。日用品など日々使うモノを節約する一方で、これまで我慢してきたレジャーや外食にはしっかりつぎ込む、という消費者の傾向が見られます。

コロナ禍で感染対策から消費を我慢してきましたが、経済再開の兆しが見えたかと思ったところでの物価の高騰……これまで我慢ばかりを強いられている消費者にも、生活や時間の過ごし方に潤いが必要ですよね。

例えば、くら寿司ではイクラがたっぷり乗った軍艦巻きや、特製のタレに漬け込んだマグロの値段を220円で提供しています。同社は「100円」という価格で、家族客を中心に堅調な企業ですが、「メリハリ消費」を取り込むべく、通常の2倍の価格の皿を提供しています。

そのほか各企業は、高級ビールの最上位銘柄を新たに売りだしたり、旅行商品では五つ星ホテルなどをそろえた高額プランを投入するなど、各社とも「高級感ある商品」の強化が目立ちます。

企業としては、従来のスタンダードラインに加えて、プレミアムラインも用意するというラインアップが重要になってきます。ずっと我慢を強いられてきた反動で「いつもより、ちょっとお金を払いたい」「少し贅沢な・特別な体験をしたい」という「消費ニーズ」がより高まっています。ここに、株式投資のヒントがあります。

収入はあるのになぜかお金がたまらない…無料FP相談で不安を解消しましょう![by MoneyForward]