はじめに

世界の大富豪はどんな哲学を持ち、その考え方や生き方に共通点はあるのでしょうか?

ジャーナリスト・桑原晃弥 氏の著書『世界の大富豪から学ぶ、お金を増やす思考法』(ぱる出版)より、一部を抜粋・編集してウォーレン・バフェット、ジョン・ロックフェラー、ジェフ・ベゾス、本田宗一郎、イーロン・マスクについて紹介します。


「私は小さな雪の玉をずいぶん若い時から固めた。10年遅く始めたら、今頃もっと山の斜面のずいぶん下にいただろう」

「スノーボール」下
ウォーレン・バフェット (バークシャー・ハザウェイCEO。世界一の投資家)

「世界一の投資家」と呼ばれるウォーレン・バフェットは子どもの頃からさまざまなビジネスに手を染めています。6歳の時、アイオワ州にあるオカボジ湖にある山荘を借りて、一家が休暇を過ごしたことがありますが、その時、バフェットはコーラ缶6缶を25セントで買い、それを湖に行って1缶5セントで売り、5セントの利益を上げています。休暇を終え、オマハに帰ってからは祖父の雑貨屋で仕入れたソーダを一軒一軒売り歩いてもいます。

生活に困っていたわけではありません。大恐慌の直後こそ父ハワードは職を失い、新しく立ち上げた証券会社の顧客開拓に苦労しましたが、バフェットが6歳になる頃には家庭の経済状態は随分と好転していました。「お金が好き」という以上に、自分の小さなビジネスによって「お金が増えていく」のを見るのが好きな子どもでした。

以来、競馬場で予想紙を発行したり、ゴルフ場でロストボールを集めて売ったり、あるいは友だちと組んで中古のピンボールマシンを理髪店に置いてもらうこともあれば、子ども50人を使って新聞配達を行ったこともあります。初めての株式投資も11歳で行っています。結果、高校を卒業する頃には既に1万ドル近い資金を貯め、さらに大学を卒業する頃にはその資金を倍にまで増やしています。

こうして早くから蓄えた資金がバフェットの「雪の玉」になりました。こう言っています。

「私は小さな雪の玉をずいぶん若い時から固めた。10年遅く固め始めたら、今頃もっと山の斜面のずいぶん下にいただろう」

お金持ちになりたいのならできるだけ早くスタートを切る方がいい。ゲームの後をついていくよりは、ゲームの先を行くようにする。それだけでゲームの主導権を握ることができるし、よほどのへまをしない限り成功もより確実なものにすることができるのです。

ここがポイント
できるだけ早くスタートを切り、常にゲームの先を行くことを心がけよう。

投資管理もマネーフォワード MEで完結!複数の証券口座から配当・ポートフォリオを瞬時に見える化[by MoneyForward HOME]