はじめに

「どの時期」に「何をするか」の目安

弊社は一般的に次のような目安でリフォームの時期を決めています。

入居5年から10年 で内装(壁紙など)の点検をします。この程度は、専門家に頼まなくても汚れや傷など、素人目にもわかります。汚れや傷があったら、そのときに手を入れることです。

次に 約10年から15年 で設備の点検。一般に設備は10年が限界といわれています。専門家にチェックしてもらい、手入れをして使えるものなら手入れをし、買い換えるならば、機種選びをします。最近では驚くほど速いサイクルで新しい便利な機種が登場しますから10年はよい目安でしょう。

15年 経てば、ドアの開閉が重くなったり、床がギシギシ鳴ったり、建物の構造にかかわる問題を感じるようになります。もちろんこの時期には、専門家にチェックしてもらいリフォームの計画を立てます。

住み手自身が、住まいに気を配ることが長持ちの秘訣です。

まずはイメージをかため、リフォーム会社を探す

ではリフォームをしたいと思い立ったら最初に何をすればよいでしょうか?
 
まずはどこをどんなふうにリフォームしたいかをはっきりさせます。不便なこと、困っていること、何でもよいですから、やりたいことは自分だけでなく家族と話し合い、 全部書き出してみましょう。

たとえば耐震補強をしたいのか、水廻りを新しくしたいのか、家族の構成が変わったので間取りを変更したいのか……さまざまな目的があります。目的を明確にしてリフォームする理由や優先順位をはっきりさせることが大切です。

次に依頼したいリフォーム会社を探します。

近所のリフォーム会社のチラシや広告も目にすることと思いますが、価格だけではなく、会社の評判を友人や知人に聞くことも大切です。その結果、ある程度、自分の希望条件に合いそうだと思ったら、思い切って「相談したい」と電話します。

最初にリフォーム会社の人に会うときは、 自宅に来てもらうのではなく、依頼する先の会社に行きましょう 。会社の雰囲気、社員の対応等、いろいろ得ることがあるはず。要望をまとめたメモを見ながらリフォーム会社に伝えます。メモや口頭での説明だけでは、プロといえどもリフォームの詳細などイメージが湧かないのが普通です。簡単にすぐ答えが出てはこないでしょう。きちんとした会社なら、おそらくその場でいい加減な返事をせずに、実際に見ないとわからない部分は、「 後日、実際に見てお答えします 」と言うはずです。

もしも 現場を見ないで金額を提示するのであれば、その会社は要注意 。なぜならリフォームは現場を見てどのような状況なのかを確認しないと簡単には金額は出せないからです。

自分とリフォーム会社との相性がよいかどうか

その段階でそのリフォーム会社との相性がわかると思います。遠慮せずに自分の希望を全部伝え、そして誠実な答えが返ってきたら、会社を選ぶ条件が一つ満たされたことになります。担当者の説明が、 専門用語などが頻繁に使われてわかりにくいのは問題 です。きちんとお互いに理解し、確認しながら進めないと、満足のいくリフォームはできません。

工事中はもちろん、工事後何年か経過して問題が出たときに 敏速な対応が可能か ということも大切です。相談したからといって、必ずしもその会社に依頼しなければならないとは限りません。お互いに信頼できる間柄を確立して、末長い付き合いができることがポイントです。

そのためにもこれからの住まいの状態を相談する相手を見極め、自分と相性のよい相手を見つけてください。

大切な住まいをどのようにしたら長く快適に住めるか、一緒に考え見守ってくれる「住まいのかかりつけ医」のような存在が理想です。

あなたの収入の適正ローンはいくら? お金のプロが家計を無料診断[by MoneyForward HOME]